”介護タクシー開業”で繋がるご縁
comment (0) |
ども、なっかんです!
色んなご縁で繋がる
愛花さんとは、NPO法人あいあいサポート
シニアの生きがい発見セミナーでご一緒した
宮脇さんが主催する宝塚のランチ会だったかな??初めてお会いしたのは
再会した時は経営者談義を展開しました
御顔引き上げ商材と海外について。。。。。
SNSでマレーシアビジネスについて情報発信していたのがきっかけでした
そんな私の投稿をご覧いただきアポをお取りいただきました
楽しかったです。繋がるご縁に感謝ですね
介護タクシー開業をキーワードで繋がるご縁
とまあ、こんな美女とのツーショットをUPすると
やい!なっかん!わしゃ。。介護タクシー開業支援にまつわる
話を期待してるんやぞ!美女とのツーショットで鼻の下を延ばしやがって
と怒られそうなんで。。。きっちりと介護タクシー開業をキーワードで
繋がったご縁を御話をします
とある日 Twitterのメッセージボックスにメッセージが
介護タクシー案内所をサイトで運営する滝口社長からでした
【あのう。。。大阪の方で介護タクシー開業を志す方から
こちらに連絡が入りましたのでお繋ぎしてもよろしいですか?】
なっかんは、二つ返事でOKをさせて頂きました
え?どんな方だ?来られたのは??気になる方はブログをご覧ください
下に貼り付けておきますのでクリックしてね
介護タクシー開業相談の面談を終えて、経過報告を滝口社長にさせて頂き
神奈川に事務所を構えておられることが分かりましたので、関東方面に
出張の際には、一度会って情報交換をしましょうという事になりました
介護タクシー同行営業研修で山梨県に行った帰りに横浜でお会いすることになりました
滝口社長は、元々タクシー会社の広告会社に以前お勤めされていて
これからは、介護タクシーの時代では?と思い一念発起して独立して
起業をされました。そして。。。介護タクシー案内所をサイトで運営
こういったサイトを契機に介護タクシー向けに広告を出したい会社と
介護タクシーをお繋ぎできれば。。。と意気込む
そして、このビジネスを成功させるには、介護タクシー業界の活性化しかない!
と国土交通省の方々に働きかけて、介護タクシー業者とZoom会議を開いたり
交通に関わる地域フォーラムにも積極的に参加されている
そして、色んなグループの介護タクシー事業者と積極的に交流を行い
介護タクシー案内所をサイトをより良いものにして、事業展開を考えられている
介護タクシー開業された方。。。無料で自社の情報をこちらのサイトで登録できますよ
滝口社長から また色んな事業展開をご一緒しましょう!とご提案もいただいた
SNSでの情報発信をお勧めする理由
今回ご紹介した御両人とも、きっかけはSNSでの情報発信を見て
なっかんを覚えていてくださっていたから。。。
そうなんです!Twitter、FACEBOOK、インスタ、YOUTUBE ブログ
継続して情報発信をしていると 自分のビジネスの発展させる契機が!!!
もちろん、介護タクシーをされてる方や介護タクシー開業を目指す方にも
SNSの情報発信をお勧めしてます。
次の章では実際にSNSの情報発信から仕事に繋がった私の事例をご紹介しますね
介護タクシー開業のご相談から車検のご依頼を頂くことも
先日、車検で御車をお持ちいただいた。きっかけは介護タクシー開業相談で
お越しになれらてマイカーの相談も乗らせていただいたのがきっかけ
買い替えするのか?車検するのか?考えたい!と
相談に乗らせていただいてる間に“なっかん”ところで車検をする運びに
この方との出会いもTwitter経由です。Twitterで私の介護タクシー開業支援
に関する投稿を見ていただいて、そこから介護タクシー開業相談にお見えになられて
御縁ができて、車検をさせて頂くことになりました
ね?SNSの情報発信の継続も馬鹿になりませんでしょ??
ただ、禁物なのは繋がってすぐに営業メールをおくったりすること
よく、私もマルチビジネスまがいの方からメッセージをいただきます
こんな方は直ぐに繋がりを解除します。
やはり、投稿を続けて 自分がどんな人間であるか?分かってもらうための
ツールだからSNSは
SNSの投稿を見て会いたい!と介護タクシー事業者から
先日、Twitterの投稿で介護保険外サービスのイベントが神戸で
開催されることを知った。Twitterで繋がっている方がと初めてお会いした
キーワードは“介護タクシー”介護タクシー事業者さん
でも、初めてという感覚がなかった!SNSでお互いの投稿を見て親近感を持っている
リアルで話すを盛り上がる!!!もちろん、お酒が進む!楽しい時間を過ごせた
こういうSNSを通じた素敵な出会いのコツは。。。投稿を継続する事だと改めて思う
どうですか?美女とのツーショットで始まった今回のブログも??
介護タクシーと介護タクシー開業を目指す方にとっての話題になりましたでしょ?
皆さんも、情報発信を頑張って。。。いいご縁を繋いでいってください
Hi I am NAKKAN.
Last Wednesday, I enjoyed talking with a woman
who is running facial shop….
I met her after a long time at Malaysia business seminar
which took place last month .
I am looking forward to seeing her again!
介護タクシー開業を成功に導くには!!!!!!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
介護タクシー開業相談に西宮から
comment (0) |
ども、なっかんです!
介護タクシー開業相談のきっかけはDM
介護タクシー開業しませんか?の案内葉書を。。。。
大阪・阪神間の訪問介護事業所を中心に送付したのですが
反応がありました!やった!!!!
訪問介護事業所の知り合いから葉書を頂いたと
送った葉書を手に介護タクシー開業相談に同じ西宮から
御越しになりました。。。。。
やはり反応があると嬉しいですね
行動なくして結果なし!やはりそうでした。
アクションを起こすと何かあります。
情報は、ネット・リアルどちらもやっていかないとダメですね。。。。。
介護タクシーの存在を知り合いに教えてあげたい
いろんな形で介護タクシー開業のご相談にお越しいただく
西宮からこんなケースもあるという事例をご紹介します
とある日に一本の電話が。。今ホームページを見させていただいている
色々と調べると同じ市内それにFACEBOOKで共通の知り合いも多い
一度、御話をしたいとのことで介護タクシーについて御話をすることになりました
ご自身はご自身のお母様が介護に必要になったことから
介護の資格に興味を持たれる。ネットで介護自体の仕事は難しそうだと感じて
デイサービスの送迎の仕事を2~3年していたとのこと
デイサービスの送迎の仕事に就く前は
ご自身もホームページの制作や軽トラの運送など事業を経験されていたとのこと
今でも、デイサービスの送迎をされていた方々との交流があり
その中に今の職場に満足していない者もいる そういう方に
介護タクシーと言う世界があることを教えてやりたいとのことでした
非常にありがたい御言葉です!と感謝を述べさせていただいた後に
介護タクシー業界の厳しい現実を御話をさせていただきました
介護タクシー業界の厳しい現実
- デイサービスの送迎と違って介護タクシー事業は自分で仕事を取ってこないとダメ
- デイサービスの送迎の延長でやれるなんて認識をお持ちならやめておいた方が良い
- 高齢化社会といえど、介護タクシー開業したら天から仕事が降ってくるほど甘い世界ではない
全日本介護タクシー開業サポートグループのブログの読者には、お馴染みの
話をさせて頂きました。おい、なっかん!ちと厳しいんと違う??と感じる方も多いですが
万が一、ご紹介された方がこういった現実を知らないで甘い気持ちで起業をすると
失敗する確率が高いんです。事業っていい時ばかりではないですから
それに、事業がうまくいかなくなると甘い気持ちで介護タクシー開業をすると
アイツのせいで上手くいかない、こんな仕事を俺に紹介しやがってなんて
事を思うようになるんですということも御話をしました。
例えば、私がこういう方を開業させて頂いていくらかのお金を頂いて
後は野となれ山となれ。。だと、こういうことを言わなくてもいいんですが
甘い言葉で誘って後で悲惨な目に会うのは避けたいですから
ほら、よく甘い言葉で胡散臭い投資話とかってそうでしょ??
よくニュースとかでやっている。。。あれをしたくないのよ!
最後は、私の今日の内容の御話をしてご紹介したい方が ヨシ 一回 話を聞いてみたい
って事でしたらいつでも介護タクシー開業のご相談に乗らせていただく
と御話をしました。ご自身も事業を経験したことがあるので
よくわかっていただけたご様子でした
福祉車両をご覧いただいて、介護タクシー申請については
2種免許が必要になる事も御話をさせて頂きました
全日本介護タクシー開業サポートグループでは、甘い言葉で皆様に
介護タクシー開業を勧めることはしません
そんなことをしてもトラブルまくだけですから!
介護タクシーやってみようという方には
介護タクシー同乗研修は介護タクシー同行営業研修等の
介護タクシー開業支援プログラムをご用意してます
一度、介護タクシー開業に興味を持たれましたら一度ご連絡ください
☎0798-23-6752 ✉のお問い合わせはこちらから!
Hi I am NAKKAN.
I sent a lot of DM for starting care-taxi business to nursing station
around Osaka, Hanshin area….
A nice guy came to my office for talking about care-taxi business
with having post card from Nishinomiya….
We can not get good result without action….
We should provide information not only internet but also real!!!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
SNSから学ぶ
comment (0) |
ども、なっかんです!
SNSで増える繋がり その1 関東から
先日は電解水のビジネスに携わっている長島さんが
関西にお越しになられましたので我らが地元の甲子園球場に
ご案内しました。関東の方にとっては甲子園球場って立派な観光地なんですね
これも介護タクシー開業サポートをするうえで新たな発見になります
長島さんとは全く仕事のフィールドが違うのですが
SNSによる情報発信を積極的にされているので
SNSで自社の商材をPRするということにおいて
情報交換をさせていただきました
袖振り合うも他生の縁。。。一度知人の紹介でお会いしただけ。。。
もし、お互いに情報発信を続けていなかったら。。。
これだけ関東からお越しになった時にもお会いすることもなかったんだろう
SNSでの情報発信は続けることに意義がある
SNSで増える繋がり その2 西宮から
webweb合同会社の中村さんがお見えになった。
きっかけは経営者の集まりでたまたま隣の席になりまして。。。
会社の事務所と聞いたら なんと!我が社から自転車で5分の距離と判明
私が全日本介護タクシー開業サポートグループってグループを立ち上げて
SNSの情報発信で集客をしている!!って御話をしたら興味を示していただいて
早速自社にお越しになりました。ね!私がSNS出情報発信をしていてなかったら
【あら、お近くですね】で終わっていた可能性もあると思います
そして、おまけで動画も撮影していただきました
中村さんに学ぶ起業とは?
はい、SNSを通じて美女とお会いしました
往年の桂三枝の爆笑美女対談のように。。。はい、おしまい!
では、意味がないですよね??介護タクシー開業を志してこのブログを
チェックされている方には。。大丈夫です!きちっと参考になる話をしますから
中村さんは長年とある化粧品メーカーで広報営業のお仕事に従事されてきた
またエステの会社でもSNSの担当も経験
そこでコロナが襲う。。。
その後2022年に動画作成と事業で起業をされる
安定した収益が見込めないとダメと考えて独自性を出すことを考えた
SNSの運用なら若い世代の方もやっている!ならば、SNSの運用とマーケティング
を加えた事業を確立しようと思い立つ
そこで、顧客層を年配の経営者が経営する中小企業に絞る。
こういう企業が困っている特徴は
- SNSの運用をやりたいけど人員的問題でできないで困っている。
- SNS運用をしないとダメと分かっていてもそもそもSNSって知らない
彼女が心がけるのは、ウエブに苦手な方々インターネットを分かりやすい言葉で説明
“昭和世代にもわかる言葉で”が彼女のキーワードだ
介護タクシー開業を志す方が見習う点
中村さんも起業をされました!そこで、安定した収入を得るために
他との差別化を考えて行動されて 顧客層を絞られました
その顧客層の問題点はこうでないかと仮説を立ててアクションを起こしています
ね?ヒントがあるでしょ?例えば、皆さんが介護タクシー開業しました
っていってもどんなサービスをしてくれるの?他との違いって?って事は
求められますよね??それに、きちっと最初から対応できますか?
ココが大事なんですよ!!こういうことって、自分自身だけでは気づくにくいですよね?
そのために、我々は介護タクシー開業支援をして一緒に皆さんの事業の独自性を考えています
ね?分かりました?SNSで繋がると色んなヒントをもらえるんですよ!ぜひ
皆さんも介護タクシー開業したら是非SNSで自社のPR頑張ってくださいね
SNSで繋がっている人には近況報告にもなりますそれに次回あった時のアイスブレークが
いらないなどのメリットがある。。。ま、私もSNSでの情報発信を頑張って続けていきます
介護タクシー開業の御問合せ
☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!
Hi I am NAKKAN.
Yesterday, Nagashima san came to Kansai, So I brought her to Koshien stadium for sightseeing.
My business is not related to her business directly , But she try to inform her products to many people
through Social Network System.
So we enjoyed this topics each other.
We have to continue the promotion at Social business network for selling our products!!!
Besides Some people understand our character through our SNS article.
Any way try my best!!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
介護タクシー開業相談のきっかけ
comment (0) |
ども、なっかんです!
介護タクシー開業相談の契機はTwitterを見て
20代の若者たちが介護タクシー開業のご相談に来られた際に。。。
どこで全日本介護タクシー開業サポートグループの存在を知りましたか?
と聞くとツイッターの投稿を通じてとの回答が返ってきました
世代によって情報検索も違いますね。。ホームページだけ!では。。
やはり、色んな所に情報発信をしないとね
若い世代の情報検索にツイッターが使われていることも知らなかった
SNSのポイントは情報発信を続ける事ですね
そうするとこういった若者に出会えますからね。。。
門真市から介護タクシー開業相談来られた方も
ツイッターで相互フォローさせていただいている介護タクシー案内所
さんからとある日に一通のメールを頂く。
【介護タクシー開業相談の案件ががこちらにきたのでお繋ぎします】
こういった内容でした。その後介護タクシー案内所
さんとお電話で話をさせていただくと同い年である事が判明
実は御話をさせていただくのは初めてなんですが。。。
私のYOUTUBEなどもご覧になっていただいておりまして親しみを持って
御話をしていただけました
介護タクシー案内所さんのお近くに出張の際には、お会いしましょうなどと
約束までしてしまいました
あ、少し話がそれてすみません。。。
門真市から介護タクシー開業の相談に来られた方は数年前に
地方から大阪に出てきてとある医療施設で福祉車両での送迎など
に数年携わってこられた方
今までの経験も踏まえて介護タクシーに加えて住宅改修などの
事業展開もしたいと野望を描かれている。
考えたらTwitterを通じてもこれだけの出会いがあるんよね。
やはり継続は力なりを信じてSNSでの情報発信を続けます!
介護タクシー開業時の注意点
全日本介護タクシー開業サポートグループの熱烈な読者なら
おい!なっかん!しつこいぞ!と言われるかもわからないが。。
門真市から介護タクシー開業のご相談に来られた方には
毎度おなじみの話をさせていただいた
- 資金計画をしっかりと練る
- 事業計画も細かく練っていく
- 万が一があってもいいように線引きを引いておく
例えば、これくらいで介護タクシー事業が軌道に乗るようにしよう!
では、そのためにどうしていくのか?
漠然とではなくて、より具体的にこういう計画が練れるほど
事業がうまくいく確率が高くなるのでは?
分かりやすい例で言うと
ただ単に勉強をしよう!ではなくて、自分はこの教科が弱い
したがって何時間勉強をしよう!ついては、苦手な教科のこの部分が弱いから
重点的に時間をさいて勉強をしよう!!こういう風に具体的に問題点を
見つけて対策を練るって事をしていけばいいのではないでしょうか??
そう思って私は今回もクライアントに御話をしました
法人で既存事業に絡めて介護タクシー開業される方には
法人で介護タクシー開業をしたい!既存事業に絡めて介護タクシーを開業したい
こういうご相談も頂きます。会社組織が大きければ大きいほど
こういうきっちりとした事業計画をたてる必要があるのでは?
と御話をしたことがあります
個人なら自分の責任よね?で終わりますが、大きな組織なら
事業を起こす場合他の社員の方も理解も得ないとダメですから・・・
ただ、個別具体的な話はきっちりと契約を結んでから
掘り下げて一緒に計画を練っていくことを御話をさせて頂きました
それと、起業をして絶対に成功する!とは限らない
こればっかりはやってみないとわからないので。。。。
万が一があっても人生が送れるような資金計画もしていく御話もさせて頂きました
最後は、福祉車両の使い方などをご説明させていただきました・・・
素晴らしい介護タクシー開業のご相談に出会えるために
Hi I am NAKKAN.
Recently, Young generation people sent me message trough Twitter!!
I asked them “Why?”
They replied “Our generation checked many of information by twitter “
Very surprised !!!!!!
We have to continue posting information on SNS for meeting nice guy through SNS
若い世代からの介護タクシー開業の問い合わせはツイッターを通じて。。。
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
![]() |
価格:21,780円 |
総合病院に介護タクシーで
comment (0) |
ども、なっかんです
三菱神戸病院送迎記録その1
親類の入院のために三菱神戸病院に介護タクシー車両で御邪魔しました
この介護タクシー乗務経験で得た気づきを
介護タクシー開業を志す方にシェアします
なんて、呑気にブログを書いていたが。。。まさか1年余り後に
再びお邪魔することになるとは。。。
三菱神戸病院送迎記録その2
今回は親類縁者が西宮の病院から三菱神戸病院への転院依頼でした。。。
待ち合わせ場所は 入院されている病室のある
ナースセンターの前!
待ち合わせ時間の5分前に到着をしてスタッフの方に
介護タクシーが来ましたよ!とその旨を伝える
ナースセンターはエレベーターの前にありまして。。。
なにやらラインが引かれている。スタッフの方にお伺いすると
その線より内側に入ってこないでほしいと!
病院内を車いすが行きかうので、車いすの衝突防止らしい
そうこうしているうちに、今回の利用者さんがやってくる
無事に病院での清算を終えられる!カード決済もできる病院
さて、これから介護タクシーに搭乗 久しぶりの日差しに
まぶしい!と御感想を漏らされる。。。
西宮から1時間の旅。。。車内ではいろんな話に話が及ぶ
そして、1時間後無事に到着!
三菱神戸病院 入院受付は 正面玄関から道を一本隔てた所になる
無事に転院の手続きも完了しました!
三菱神戸病院送迎記録その3
前回、親類縁者が県立市西宮病院から三菱神戸病院に転院された方の移送をお伝えしましたが
今回はその方が退院されるという事で寄せて頂きました
ご依頼の時間は朝の9時。。。少しずつ回復してきて松葉杖でも歩けるくらいに回復。。
良かった!
大きな病院への介護タクシー送迎の注意点
大病院いわゆる総合病院に介護タクシーで病院送迎の注意点はズバリ!
時間が読みにくいって事です
病院にお送りする時は良いのですが。。。
問題はお迎えの時!時間が読めないって事なんです
日によって時間がまちまち。。。
この前はこれくらいの時間で終わったから 今回も。。。。
って思っていると。痛い目に会うことも!特に検査があったりする場合
ま、こういう経験も介護タクシー開業支援でも御話をしています
もちろん、この実録の色んな気づきを全日本介護タクシー開業サポートグループの
グループラインでも情報共有!
当グループで介護タクシー開業された皆さんにも色んな気づきを与えられたらな!
どうです?介護タクシーの仕事ってこんな仕事って伝わりましたか??
本日も介護タクシー開業のご相談お待ちしております
☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
普通のタクシーと介護タクシーの集客
comment (0) |
ども、なっかんです!
ホームページから介護タクシー開業の問い合わせ
先日、介護タクシーの問合せがホームページに問い合わせがありまして。。。
内容を見てみると。。。普通のタクシー乗務経験がある方からでした
【介護タクシー乗務経験はあるのですが、はたして介護福祉タクシーで
生活できるのか?ノルマの計算方法などを教えていただけますか?】
との内容でした。
ま、よくある質問ですので。。。一応動画でシェアをしておきました
全日本介護タクシー開業サポートグループでは、YOUTUBEでも情報発信をしています
チャンネル登録もよろしくお願いします
う~ん、この方の場合、タクシーのドライバー経験があるので
ドライブテクニックについては問題ないと思います
やはり営業ですね!
普通のタクシーと介護タクシーの集客の違い
まず、普通のタクシー乗務経験のある方がなぜ?集客に悩むの?
ま、こういうお声がかかることもあるので。。。
ざくっといいますと。。
普通のタクシーの場合の集客
- 手を上げてヘイ!タクシーと街中で止めて乗車
- 駅などのタクシー乗り場などから乗る場合
- 電話などで予約してタクシーに乗車する
介護タクシーの場合の集客
- 電話などで予約してタクシーに乗車する
そうなんです、介護タクシーの場合、普通のタクシーと違って
予約でしか集客をできません。
ここまでブログを読んだ賢明な読者なら・・・そういうことか!
それで普通のタクシー乗務経験のある方が集客に悩むのか??って
分かっていただけると思います
そうなんですよ!普通のタクシーと違って 介護タクシーの場合集客が
大事になってくるんですよ!
ですから、全日本介護タクシー開業サポートグループでは 介護タクシー同行営業研修や
介護タクシー同乗研修等の介護タクシー営業支援プログラムを用意しているんですよ
この介護タクシーの集客は、普通のドライバー歴何年!あったとしても
一からのスタートになるんですよ!わかりました?なんで
介護タクシー同行営業研修プログラムを全日本介護タクシー開業サポートグループが
用意しているか??
営業ノルマの計算方法などを聞いても
ま、この方がどれだけの資金で介護タクシー開業されて
どれくらいの営業に携われる時間があるの?など
色々と考慮しないとアカン点があるので。。。
これだけ!とは言い難いのですよ。もちろん、PDCAサイクルなども
用いて支援をさせて頂きますが。。。
営業ノルマの数字を挙げるだけなら 絵に描いた餅で終わりますから。。。
最後は覚悟が出来るかどうか?これだけの数字を上げるのだったら
遮二無二営業活動して集客頑張る!!っていう覚悟。。。
そういったメールで返信させていただきました
起業・・・言うは易し行うは難し!
ま、覚悟をきめられたなら全力で介護タクシー開業をサポートします
一度、介護タクシー開業に興味を持たれましたら一度ご連絡ください
☎0798-23-6752 ✉のお問い合わせはこちらから!
介護タクシー開業失敗のリスクを下げる
comment (0) |
ども、なっかんです!
介護タクシー開業失敗しないために
介護タクシー開業失敗しませんか?大丈夫ですか?
介護タクシー開業のご相談にお見えになられる方は
時折、こういったご質問をされます
当たり前ですよ、こういった気持ちになるの。。。。
もちろん、介護タクシー開業のご相談に来られた方には
全日本介護タクシー開業サポートグループでは
介護タクシー開業失敗に終わらせないために
介護タクシー同乗者研修をご案内したり
介護タクシー開業時の同行営業何かをご案内したりしています
でも、介護タクシーのみに関らず どんな事業もやってみないと
分かりません!どんだけ万全に準備をしても
事業がうまくいかなかったという事もあります
ですから、全日本介護タクシー開業サポートグループでは
介護タクシー開業失敗しても困らないように
リーズナブルな価格での介護タクシー開業をご提案しています
おいなっかん!ブログが長いよ。。読むのが疲れたよ!って方は動画をご覧ください
美辞麗句を並べて介護タクシー開業相談をしない!
私は、来談者にきれいごとだけ語ることはしません
介護タクシー事業をすればバラ色の人生が待っているといったようなな話を
するのではなくて、きちっとタイムラインを決める、それと万が一
介護タクシー事業が失敗してもきちっとその後の人生を過ごせるようにと
提案もしています。
なぜか?事業を起こしても失敗しても誰も助けてくれないからです
サラリーマンとして何処かにお勤めでしたら
仕事を辞めることになったとしても失業保険が出たり
会社を休んでも有給休暇扱いで。。なんてことがあるでしょうが。。
こういう制度がまったくないのです。
意気揚々と介護タクシー開業した 結果振るわず。。。
なんてこともあります。きちっとした資金計画も泣ければ
借金だけが残ってどうしようもない。。。
なんてことも考えられるからです
だから、私は介護タクシー開業の相談に来られた方に
介護タクシー開業した失敗した でも大丈夫といった
人生を送れるようにとアドバイスをしています。
介護タクシー事業に万が一があっても人生はつづく
たとえば、一流のコンサルタントを付けても
どこかの介護タクシーグループに加盟しようとも
最終、介護タクシー事業が失敗して廃業した
と言った場合、そこからの人生は
たとえ一流の経営コンサルタントも
加盟した介護タクシーのグループも
保証はおそらくしていただけないでしょう・・・・
まず、自分の介護タクシー開業に出せる金額はいくらなのか?
万が一があってもその後の生活が大丈夫なのか?そこから
クライアントの方と一緒に考えて行っています
ですから、介護タクシー開業にあたり借金をして。。。
なんてご相談には 厳しく返済計画を聞いてます
そのなかで売り上げの中から。。。。
なんて答えがクライアントの方から返ってきたら
再考をうながしています
まだ、海のモノとも山のモノとも知らないあなたを
信用して介護タクシー開業して日から
ガンガンと介護タクシーの依頼が来るとは考えにくい
そのうえで借金を返す計画を立てる????
少しリスクが高いように感じます
何を言うてるねん!と言われる方もいらっしゃるでしょう
それはそれでもご自身が納得して借金抱えられるのを止めません
ただ、サラリーマンの方が車をローンで買って月々返済していくのと
訳が違うという事だけはご理解くださいね。。。。
もう賢明はこのブログの読者ならお気づきでしょうが。。。
そうです、最初から借金と言う負担をなるべくなくして
万が一があっても路頭に迷うことなく生活していける
全日本介護タクシー開業サポートグループではこの点にも着目しています
こんな話をすると 不安に陥るという方もおられるかもわかりませんが
逆に、リスク管理をすれば介護タクシー開業は手軽に起業できるんだと
理解していただけると思います
介護タクシー開業の決断
数週間前に介護タクシー開業のご相談に来られた方からご連絡が
介護タクシー開業を考えておりましたが、諸般の事情で三か月から半年
延期したいとのこと
私は問題ないです!起業はご本人において人生を左右する事
何らしかの事があって 延期する!ってのもアリです
それこそ介護タクシー開業を失敗で終わらせないことでもありますから
ゆっくり考えて 肝が据わったら 再度ご連絡くださいと御話をしました
私たちは介護タクシー開業支援するのが仕事ではなくて
介護タクシー開業支援をしてクライアントの事業がうまく軌道に乗ってもらうのが仕事ですから
先日、介護タクシー開業相談に来られたご夫婦にもブログに書いてる
御話をさせて頂きました
そうすると、もう少し考えさせていただいてから介護タクシー開業の決断をしたい!
そう言われていました!私は、是非ともそうしてくださいとお答えしました
その時の模様を動画に収めました!文章が読むのがしんどい方はコチラの動画をご覧ください
当グループから色んな方々がリーズナブルな価格での介護タクシー開業を
実現しています!
介護タクシー開業にご興味のある方 一度ご連絡くださいませ
☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
介護タクシー開業支援事業も発展させる
comment (0) |
ども、なっかんです!
勉強会で知り合った造園屋さん
会社を長く続けるために必要な事 !!それは。。。
学び続けて既成概念にとらわれないことかな?
経営者の勉強会には様々な方が来られている
そんな方々から色々と学ばせて頂いている
以前、明石で行なわれたLINE@で鬼稼ぐ勉強会に参加した
LINE@のことが分からなかったので非常に勉強になりました
その勉強会で面白い牛尾立正園さんとご一緒しました
自社の造園業をPRされるために人工芝で車を覆ってます
そこから仕事に繋がった例もあったようです!インパクトある!
そりゃ、造園会社やってますねん!だけではね。。。
ふ~ん そうですか!で終わってしまいますから
薬局は薬だけを売るではない!
所属する経営者の集まりの福祉の勉強会に参加した時にサツマ薬局
の野口社長と名刺交換。その時に薬のチラシを持ってくるのか?
と思いきや。。補助金・助成金ナビのチラシを持ってこられた
おもしろ!と思ったので神戸の本社に御邪魔した
御店に御邪魔して処方箋も受け付けているどこにでもある調剤薬局
とおもいきや、健康食品にも力を入れており
Yahoo!楽天市場などでも積極的にネット通販に力を入れられている
車屋から派生させて介護タクシー開業支援事業を展開する私にとっては
興味津々だ!だって、介護タクシー開業支援で知り合ったお客様は
ほぼ、ホームページやSNS経由だ!やはり、リアルとネットの集客
が必要なことだと改めて思った!私にとって非常に勉強になりました
では、現場から薬局レポートを終わります!
では、話にならない(笑)ちゃんと介護タクシー開業支援に結びつく話になるから
もう少しお付き合いください
介護タクシー開業支援事業も発展させる必要性
さて、サツマ薬局さんが展開されてる 補助金・助成金ナビの
お手伝いを今回させていただくことになりました
補助金・助成金ナビが気になるな~って方は “なっかん”までご連絡ください!
介護タクシー開業支援事業も私が始めたころと環境もガラッと変わってきた
色んな方が介護タクシー開業支援事業に参入してきた
今までのやり方を少し形を変えていく必要性があるのと違う?
“介護タクシー” “開業支援” と分けて考えると・・・
開業支援を発展させたら補助金・助成金ナビを使って介護タクシー開業しませんか?
って答えが出てきた!!
何かしたい!でも、何をしたらいいのか?って企業様の発掘ができるのと違う?
そういう企業様に。。世の中に介護タクシーっていうのがありまして・・・
一回トライしてみませんか?介護タクシーに補助金・助成金使って
今まで、既存事業に介護タクシーを開業していただいた事例を沢山持っているがな!
全日本介護タクシー開業サポートグループ!!
このブログを読んで補助金を使って介護タクシー開業してみたい!って方
おられましたらご連絡ください
☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!
Hi I am NAKKAN.
Last week, I joined LINE seminar at Akashi city.
This seminar was very helpful for me.
And then, I met MR Ushio who is running garden designer office.
His car is covered artificial turf for promoting his business.
That good idea.
His idea was very interesting!!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE
挑戦は続く
comment (0) |
ども、なっかんです!
介護:海外分野で活躍してる方と飲み会
先日の一杯会は非常に有意義なものになりました
介護・海外などの分野で活躍されている方々との語らい
楽しかったです。介護タクシー開業支援をしている
私にとっても非常に有意義なものでした
キーワードは介護・海外.そしてもう一つ何か必要かも
色々と考えさせられました
とコロナ前のブログを読み返す!
動かないと分からないから
さて、ここでコロナや自分の年齢などを言い訳にして
今まで培ったマレーシアの関係をおざなりにするのか?考えるだけで終わるのか?
それとも、海の中に落としたものを探すように海外チャレンジするのか?
やはり、行こう!介護タクシーや福祉車両を海外と絡めていく
そこから派生させたビジネス展開も。。。口で言うだけなら誰でもできるがな!
神の声が聞こえる
【お前さん!ブログで偉そうに高齢化社会における老齢人口の増加
そこで、介護タクシー開業支援をした!
そして、海外との何らしかの関与が必要になってくる!っていうだけ?
それだったら誰でもできるよ!50になったって歳のせいにするの?】
ということで早速 コロナ禍で切れていたパスポートの申請
まったくの根拠なしの挑戦ではない!
今度いつ開くの?マレーシアビジネスマッチングツアー?
との問い合わせもチラホラ
それに、3月にお会いしたクアラルンプールの自動車会社の方
介護タクシーインバウンド事業の可能性を考えさせてくれた
新嘉坡のロータリークラブのSHUさん御一行
さて、作戦と日程を立てて帰りますよ マレーシアに
それと、もう一か国くらい視野に入れたいな
Hi, I am NAKKAN.
I enjoyed drinking and talking with nice guys who work at overseas, welfare
first time in this year.
At that time topic was welfare, overseas
I think need for something about these category
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
宝塚の介護タクシーなごみさんとのご縁
comment (0) |
ども、なっかんです
宝塚の介護タクシーなごみさん
介護タクシーでお使いの御車をバージョンアップされるとのこと
ハイエースの福祉車両で活躍されることになります
保険手続きも完了しました
全日本介護タクシー開業サポートグループでは
介護タクシー事業にまつわる保険も取り扱っています
宝塚市の皆さん!!ハイエースになりますので
ストレッチャーの送迎も可能ですので
宝塚の介護タクシーなごみさんをよろしくお願いいたします
と以前ご紹介した 宝塚の介護タクシーなごみさん
なごみさんとの出会いは
インスタラムのアカウントに 1通のメッセージからだった。
【自動車保険とか介護タクシーのスキマ保険とかお願いできますか?】
とのご連絡を頂く!場所を聞いてみると 宝塚とお近く!!
宝塚の介護タクシーなごみさんの事務所に御邪魔して
ご契約していただいたな。。。
宝塚の介護タクシーなごみさん近況報告
先日、とある利用者様を病院に送迎。。。
病院の玄関に大きなハイエースの介護タクシーが止まっている。。。
ん?ん?介護タクシーなごみさんの車両ではないか??
お客様を介護タクシーから降ろして病院の中にお連れすると。。。
介護タクシーなごみさんがおられました!!
お互いに忙しかったので軽く会釈をして立ち去った。
全日本介護タクシー開業サポートグループとご縁のある方との
現場での遭遇は。。。テンションが上がりますね
介護タクシー開業に際しての費用の問題
宝塚の介護タクシーなごみさんと情報交換させていただいている中で
介護タクシー開業当初は ストレッチャーやリクライニング車椅子等の
出費も多いとの感想を持たれていました。だから、リーズナブルな価格での介護タクシー開業を
全日本介護タクシー開業サポートグループがご提案しているんです!というご説明をさせて頂きました
これには納得のご様子!そうなんです。介護タクシー開業してみると身をもってわかるのですよ
私がなぜ?リーズナブルな価格で介護タクシー開業支援をしているかを!!
もし、私の想いに共感できて介護タクシー開業してみたいな~って方はご連絡くださいね
自動車保険の更新時に経営相談も
ま、そんなこんなで宝塚の介護タクシーなごみさんに自動車保険と
ケア輸送サービス業務の保険を加入していただいてます。ありがとうございます
契約更新の時に事務所に来られて近況報告並びに経営相談をいただくことも
ご相談内容はここでは伏せておきますが、こうしてみましょうか?等のアドバイスをさせて頂くと
【おかげで暗闇に光が差しました】なんて言ってもらえたのが嬉しかったです
そうなんですよ!皆、経営には悩みが付きものなんです
保険の更新時にこういう介護タクシー事業の経営相談もさせて頂けるのは、
介護タクシー開業支援をしていて嬉しいです
介護タクシー開業したけど 自動車保険とかスキマ保険って言われる保険に加入したいな~
って方がおられましたらご遠慮なさらずお問合せ下さいませ
☎0798-23-6752まで メールでのお問い合わせはこちらから!
I am NAKKAN.
Care-taxi Nagomi in Takaraduka city , exchange care-taxi vehicle, HIACE.
Already He took out car insurance!!!!!!!
Stretcher people will be able to make use of his car!!!!
Please contact him!!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!