介護タクシー開業ブログ

介護タクシーのウェブ集客を考える 契機に

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

ども、なっかんです!

介護タクシーのウェブ集客を考える

昨日に引き続き地域包括支援センターに勤務経験のある

水野さんとの語らいから思った事をブログにしました PART2です

んじゃここで 介護タクシー事業をはじめ集客のために情報発信に頑張ってる

皆さんに朗報 彼女のアドバイスをここでシェアしますね

ウェブ集客の女王こと 水野さんの御言葉をシェアしますね!

SNSの投稿は少しグラデーションをつけると親近感がわいていいと思う

投稿がずっと同じ投稿だと単調で見ている方が飽きてしまうことがある

水野さんの場合 集客のノウハウを投稿しているが、たまに旅行などの

投稿も入れることで どんな人間なのか?何に興味のあるのかって事を

分かってもらえるとのことでした!

そりゃそうだ!だってにんげんだもの 相田みつをではないが。。。。

どんな人がこういった投稿をしているの?ってのは気になるところですからね

スマホの普及率が高いからこそ

それと、スマホの普及率が高いですよね?

とある統計によると70パーセントくらいの方がスマホを持っているとのこと

ってことは、情報を取るのも紙媒体から段々ネットで情報をとることが

多くなってくるって事ですよね??

それと介護タクシー事業をしている方には考えてほしい

今の高齢者を世話する年代、介護をする側の年代 

50代40代の方もおられます!もちろん この世代の

スマホ保有率は高いと思います。ってことは

この方々が情報をとるのに新聞チラシ広告の情報もとるが

圧倒的にネット検索して情報をとることが多いのでは??

賢明な読者ならもうおわかりですよね?そうなんです

それと日曜日の新聞のチラシに求人広告が届くように

定期的に情報発信をしないとダメって事ですよね?

なぜ?私が先ほど述べたように 日曜日の新聞のチラシに

求人広告があるってのは もうすっかり私の頭に刷り込まれている

そう!この刷り込まれているところまでいって初めて情報発信

成功と違うかな??と思います

インスタライブのお誘い

こうやって親交を温める水野さんからインスタライブのお誘いがあったので

先日、参加もさせて頂きました!1時間くらいのトークで改めて

SNSの情報発信の継続性の大切さを認識しました

お会いしたのは一度だけでも、こうやってSNSでやり取りをしていると。。。

もう、数回リアルでお会いしたような感覚が。。。でも、これって

先ほど御話をしていた。。。【刷り込み】ですね

彼女が言っていたのは、SNSでバズルよりも 情報が欲しいと思っている人に

とどくこと!それが、ビジネスチャンスに繋がるから!!!!!

その為には、試行錯誤を繰り返して投稿を続けていく必要があるってこと

 

 

 

SNSの情報発信が苦手!って方は。。。

んでもね。。。こういうの苦手なんだよね~って方は

水野さんにお任せしてもいいと思うんですよ

それの専門家だから より効果的なSNSでの情報発信を打ち出してくれると思います

インスタでは もう多くの老人保健施設、デイサービス、訪問看護ステーション

等の事業所がアカウントをもって投稿をされています

もちろん介護タクシーの事業所さんもですよ!

一次的には ネットなんかで その施設の情報をとりますが

日々の情報や活動はSNSで情報を取られる方も多いです

だって、ホームページだけでは伝わらない臨場感を伝えれますから

SNSは。。。だから 私こと なっかんも投稿を続けています

全日本介護タクシー開業サポートグループってどんな人が活動してるの?

介護タクシーをリーズナブルな価格で始めるってどうよ?

って疑問を調べたりするのにネットを駆使していろんな角度から情報をとる

と思っていますから。。。。

それと彼女と話をしていてふと思ったのは

医療、介護系の起業と言えば 訪問看護事業を立ち上げる

デイサービスを立ち上げる といったモノが多いですが

水野さんのようにSNSの情報発信の専門家になって

起業するのも アリだと思う 

なぜなら、上述したように インスタグラムなどで

介護タクシー 訪問看護ステーション デイサービスの方がも

情報発信を続けている そうなると 福祉の事が分かっている

SNSの情報発信の専門家が必要になってくると思う

介護タクシー開業も勿論ありだと思います

現に 介護福祉士として現場におられた方が介護タクシー開業される方も

たくさんおられます! もちろん、看護師の方も

先ずは 今の仕事を転職を考えた場合に いっそうのこと

違うフィールドでも 介護福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士などの

資格活かせることがあるってことです

もちろん、介護タクシー開業なんて なおさらです

このブログをご覧の方で介護タクシー開業に興味を持ったら

ご連絡ください 私も一応精神保健福祉士なんで

起業をお手伝いしますよ お問い合わせはこちらから!

 

 

 

 

 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

この記事へのコメントを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。*がついた欄は必須項目です


Facebook

PAGE TOP