ども、なっかんです!
住まい×介護×医療展
以前、インテックス大阪で開催された
住まい×介護×医療展にて参加!移心の風という介護タクシーの団体を創設された
介護タクシーウエルエイドの増田さんと情報交換させていただきました
介護タクシー事業の地位向上を目指して!取り組まれる姿。。。。
私も負けられませんね!気になる方は動画をチェックしてみてください
あ!全日本介護タクシー開業サポートグループのYOUTUBEチャンネル
登録もよろしくお願いします
介護タクシー事業のヒントを展示会から学ぶ
私は全日本介護タクシー開業サポートグループの介護タクシーマニュアルでも
時間ができたらこういう医療介護系の展示会に参加する事をお勧めしている
こういう展示会に参加して気づくのは、介護タクシー事業におけるヒントが隠されているから
例えば、某有名塗料メーカーが介護商材を開発していたりとあるバネ会社が
車いすから立ち上がる補助装置を開発したりと。。。
色んな他業種が介護業界に売り込みをかけているのが分かる
高齢者の見守り装置にはAIの機能がふんだんに使われている
AIと介護なんて 遠くの世界だ!なんて思っていると覆違いな事に気づく
おい!なっかん!どういうことや!と言うご意見に
介護タクシーをはじめどんな仕事も工夫が大事だって事では?
例えば、介護タクシーも足の不自由な方を送迎するということから
派生させて色んなサービスを生み出すこともできるはずだ!そのためには、こういう展示会の取り組みがヒントになる
私は上述したバネ会社の方になぜ?こういった商品を開発したのかお伺いした
【この技術を使って介護に使えないか?】と自問されて開発をされたらしい
介護タクシーをしている でも、この介護タクシーを使って何かできないか?
バネ会社の方が思われたように。。。ここに介護タクシー事業のヒントがあるように思う
Hi I am NAKKAN.
I joined business fair which is related to welfare &Medical industry in INTEX Osaka
I met MR Masuda who established Ishin no Kaze (care-taxi group in Osaka)
He want to improve care- taxi business situation in Japanese society through this group!!
I want to learn his action!!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
カテゴリ: 介護タクシー開業サポート , 介護タクシー開業ブログ
この記事へのコメントを投稿します
メールアドレスが公開されることはありません。*がついた欄は必須項目です