【体験談】介護タクシーってどんな仕事?現場のリアルと1日の業務内容を公開

介護タクシー乗降

介護タクシードライバーのリアル!実際の仕事と日々の業務を紹介

こんにちは、なっかんです!

「介護タクシー開業しませんか?」と聞かれても、

    • ✅ そもそもどんな仕事なの?
    • ✅ 具体的な業務内容って?
    • ✅ どんな流れで仕事をするの?

と疑問に思う方も多いでしょう。

そこで今回は、私自身が経験した介護タクシーの仕事をシェア します。

介護タクシードライバーの日常(業務例)

1. 介護タクシーの急な依頼!病院送迎の仕事

とある2月の最終日、介護タクシードライバーとして出動しました。

最近は介護タクシーの需要が朝の時間帯重なることが増えており

「いつも利用しているタクシーが捕まらない!」というケースがあります

🚕 今回の依頼:病院への送迎

  • ✅ 予約の介護タクシーが取れなかったため、急な依頼
  • ✅ 天気も良く、ドライブ気分で移動
  • ✅ 初めての利用者さんに、サービスをしっかり提供

VOXY福祉車両

介護タクシー開業したばかりの方は、「拾い仕事」を大切にすることがポイント!

最初の利用で「このタクシー、いいな」と思ってもらえれば、 次回の予約につながる可能性が高くなります。

2. 雨の日の送迎は気を使う!

雨の日も介護タクシーの仕事は続きます。

👀 今回の依頼:マンションから眼科への送迎

  • ✅ 住んでいる階まで迎えに行く
  • ✅ マンションから車への移乗サポートが重要
  • ✅ 雨の日は特に安全を意識する

介護タクシー

特に雨の日は、利用者さんの転倒リスクが高まります。

雨の日に気をつけたい介護タクシー3つのポイント

  • ✅ 介護タクシーに乗車する時の配慮
  • ✅ 介護タクシー車両への乗降介助
  • ✅ 病院などの院内のフロアが滑りやすい事も

素早く、かつ安全に移乗できるようにサポートすることが大切です。

3. 施設への送迎!ケアマネとのやりとりの重要性

ある日、ケアマネージャーさんからの依頼が入りました。

📞 ケアマネ:「○○から夙川の施設まで行けますか?」

📞 なっかん:「○○円くらいですね!」

…しかし、いざ搬送当日。

「え?武庫川の施設じゃないの??」

はい、やらかしました…。 聞き間違い!😅

謝罪

利用者さんに事情を説明し、無事に正しい施設へ送迎できました。

👉 介護タクシーでは、ケアマネージャーや家族との連携が大切!

施設名が似ているケースもあるので、確認を徹底することが重要 です。

4. 介護タクシーのリピーター獲得の秘訣!

知人からの依頼も多くあります。

🏥 今回の依頼:ご家族の病院送迎

  • ✅ 知り合いの付き添いもあり、車内の会話が弾む
  • ✅ 仕事ぶりを写真で撮影してもらう
  • ✅ 「次もお願い!」とリピート獲得!

介護タクシー乗降介助

こういった リピーターの存在が、介護タクシー経営を安定させるカギ になります。

5. 介護タクシーで「ちょっとしたお出かけ」も対応可能

介護タクシーは、病院送迎だけではありません。

👫 今回の依頼:ご夫婦での百貨店へのお出かけ

  • ✅ 毎月一回、阪神百貨店へ行くのが楽しみ
  • ✅ 車内では「地元トーク」で盛り上がる
  • ✅ 「また来月お願いね!」と予約をいただく

月光園 有馬温泉

6. 介護タクシーで通院がそのまま入院のケースも

介護タクシーは、病院送迎でそのまま入院に至ったケースも

👫 今回の依頼:通院介助

  • ✅ 老々介護のご夫婦 ご主人様の診察
  • ✅ 検査の数値が悪く 入院
  • ✅ 次の依頼との時間管理には注意が必要

👉 介護タクシーは予期せぬ事態が起こることも!

7. 遠方にお住まいのご家族様への安心サポート

容体が急変された高齢のご利用者様の緊急送迎
病院での検査の結果、大事には至らず「問題なし」との診断。

遠方にお住まいのご家族様には、状況をご心配されていたため、
LINEで「検査結果に問題なしでした」とメッセージと写真を送信

すぐに「ありがとうございます!安心しました」とご返信

👫 今回のポイント

  • ✅ 容体の急変により緊急搬送
  • ✅ 病院での検査結果は問題なし
  • ✅ ご家族へLINEで写真・状況をリアルタイム報告

ご家族さんへ写真提供

ただの“移動”ではない、
「信頼」と「安心」を届ける介護タクシーの姿がここにあります。

 

介護タクシーを利用する際のポイント

🚕 介護タクシーは誰でも使えるわけではない!

よく年配の健常な方から送迎の問い合わせいただくこともありますが

  • 歩行が困難な方が対象
  • 健常者だけを乗せると違法になる
  • 休日はタクシー不足のため、誤解されることも…

兵庫医大

ライドシェアの議論よりも、介護タクシーの利用制限を緩和する方が現実的かもしれません!

ライドシェアで思ったことも動画で配信しています 気になる方は動画をご覧ください

介護タクシー開業に興味のある方へ

私自身、車屋でありながら介護経験ゼロから介護タクシーを始めました。

🚕 全日本介護タクシー開業サポートグループ では、

  • 介護タクシー開業相談
  • 介護タクシー同行営業研修
  • 介護タクシー経営塾

などの介護タクシー開業サポートプログラムも提供しています。

詳しく知りたい方は👇

我々の介護タクシー開業支援のモットーは👇

 

💡 介護タクシー開業に興味がある方へ

ご相談はお気軽にどうぞ!全国対応OKです。

実際に、こんなふうに多くの方が全国から相談に来られています👇

大阪市寺田町から介護タクシー開業相談

SNSでも介護タクシー開業にまつわる情報を発信中!フォロー&コメントもお待ちしています😊

作成者: n1733

はじめまして、なっかんです! 兵庫県西宮市で車屋をしながら、福祉の世界にも関わってきました。 2010年に精神保健福祉士を取得し、行政書士との連携で介護タクシー開業支援を行っています。 車両費込み70万円からのプランで、全国対応のサポートを提供中です。 詳しくはこちら → 介護タクシー開業ブログ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です