介護タクシー開業ブログ

福祉車両にもあったダイナモ不良備忘録

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

ども、なっかんです!

ダイナモプーリー不良

平成23年式ウイッシュ 走行55000キロ

症状 数か月前にたまにベルトがシュルシュルなる。。。

最近凄く音が大きくなってきて。。。。。

車がエンジンかからなくなる

やっぱり。。。。。

ダイナモのプーリーでした原因は

そういえば介護タクシーで使われている福祉車両の

ZRR70系のVOXYも一回このプーリー交換したな~

備忘録にと

介護タクシーなどでこのダイナモ使ってる福祉車両に

乗っている方は少しだけ気にかけてくださいね

 

 

 

ダイナモ

バッテリーチャージランプが点灯したら

走行メーターの周りにバッテリーに似たマークがあります

このマークがつくとダイナモ不良が考えられます

おい!なっかんダイナモって何?

AIさんに聞いてみると

ダイナモは、エンジンで動力を得て直流電流を発生させる発電機です。

自動車や自転車などの電装系部品として使用されており、

エンジンの動力を利用するため旧車に搭載されているのが一般的です。

ダイナモによって発電した電力はバッテリーに充電され、電装系の部品に供給されます

とのことです

簡単に言うと。。。携帯電話の充電器の役割をしてくれるってこと

これがだめになると携帯電話が使えないですよね?そうなんです!

車も一緒でこの充電器の役割しているダイナモがだめになると・・・

車が動かなくなります!

なので必ず車屋さんに電話してご相談ください

お問い合わせはこちらから!

 

Hi I am NAKKAN.

2011year model ,TOYOTA WISH, mileage 65000km

Alternator condition was wrong.

Condition detail ; belt screaming sometimes 

I exchanged alternator pully 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

この記事へのコメントを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。*がついた欄は必須項目です


Facebook

PAGE TOP