介護タクシー開業ブログ

西宮北口南側ロータリー

comment (0) |

ども、なっかんです!

西宮北口まで介護タクシーで

昨日は一週間の始まり!! う~ん9月の終わりの週なのにまだまだ半袖でも

十分な気候 やはり地球温暖化?なんて思いますね。。。閑話休題

朝一番の仕事は車屋の仕事ではなくて、阪急西宮北口駅まで 介護タクシーでお送りする仕事でした

到着地は 阪急西宮北口駅の南側ロータリー

ここにはきっちりと 身体障碍者の方を乗降できるスペースが設けられています

阪急西宮北口駅の北側出口は 少し 止めにくいですから あ、そうそう

我が母校の先輩のマンガ 涼宮ハルヒの憂鬱にも出てくるようですから

そちらで阪急西宮北口駅北側の状況を確認していただけると ありがたいと思います

やはり、介護タクシーご利用の皆様 こちらを南側を利用されることが多いです

ホンマに綺麗になってますよ! 昔西宮球場がある時代に比べれば

って、西宮球場のある時代を知ってる方が少なくなってるから。。。

ま、この時代を知ってる方は 西宮競輪が開催されてるときは

朝から 競輪の新聞を片手にエッサエッサと足早に球場に向かう方の

風景を懐かしむ方も多いかもわかりませんね

でも、今は阪急西宮ガーデンズができまして

すっかり おしゃれスポットに変わっています 沢山の家族連れや若者のスポット

それに、阪急西宮ガーデンズには映画館もありますので

ホンマに楽しめるスポットに様変わりです

晩御飯終えてからのの送迎

もちろん、休日ともなると 阪急西宮ガーデンズで晩御飯を終えて

お迎えに来て!と予約いただくこともあります。

休日の夜だと介護タクシーが捕まらなくてね。。。

お宅に電話したらつかまって安堵やわ!いつもは、○○介護タクシーさんと

○○介護タクシーさんにお願いしているんだけど。。。

って色々と情報を頂ける。

そうなんです、こういう介護タクシー経営のヒントも隠されているのですよ。。。

もうよく使われる既存の介護タクシーはおられる。

他の介護タクシーが予約一杯だった時にでもご利用いただいて

気に入っていただけたらまたお声がかかるかも。。。

こういうコツコツでお客様を拾っていくことが大事ですね

今回は北口駅周辺までご移動頂きましたが・・・

介護タクシー送迎に訪れた西宮北口駅

そうそう!阪急西宮ガーデンズにも介護タクシー止めれるスペースが

あったはず。。。イズミヤの方だったかな。。。。

お買い物でお連れしたことがあったんですが。。。。うろ覚えですんません

こうやって 車いす利用される方に 環境整備が整いつつある

西宮北口エリア! 皆さん お出かけください そしてみんなで西宮の経済を活性化させよう 

西宮北口駅の北側にはアクタもあります!こちらには献血センターもアリ~の

図書館もアリ~の そうそう!西宮市役所の支所もあったはず 

アクタ西宮ステーションだったかな

って感じの複合商業施設です もちろん美味しいレストランもアリ

震災以降頑張ってはります! 

ま、西宮ガーデンズに押され気味でありますが

介護タクシーでアクタに!

もちろん、なっかんの介護タクシーも アクタのおでかけに

利用者さんをお連れしたこともありますよ 

その時はウイッグをお買い求めになられていました利用者様。。。。

こういうブログを見て 沢山の方が介護タクシーに興味を持って

車いすの方がお出かけいただいたり 介護タクシーで起業してみたいって

いう方が一人でも増えてらええな~ あ!

それと 介護タクシー開業されている方で 西宮北口界隈に利用者さんをお連れする方

参考にしていただけると嬉しいです 

介護タクシー開業のご相談は 

☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!

西宮北口ロータリー

 

 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

インターネットラジオ配信

comment (0) |

ども、なっかんです!

先日、こちらのブログでも投稿させていただきました

【神戸】コトバの彩チャンネル出演

ラジオ番組コトバの彩チャンネルにて介護タクシー開業支援について 

インターネットラジオ30分番組で語らせていただいた御話。。。。

ついに配信されました

コトバの彩チャンネル 視聴するにはこちらをクリック

なっかんの会社、株式会社中西工作所の御話から

どうして、介護タクシー事業をしたのか?

そこから 何を思って介護タクシー開業支援事業を展開したのか?

語らせていただきました!

パーソナリティー水野さんから 私の存在が。。。

なんて 言わしめるほど 喋ってやりました(笑)

がはは!

でも、こうやって情報発信をするのは大切な事だと思って

出演しました

メディアで介護タクシー開業について語る理由

このブログの熱烈な読者ならお分かりでしょうが なっかんは SNSで

情報発信を続けています。 それは、インターネットに検索していただける

“介護タクシー”と言う存在を知っている方が多いのですよね。。。

でも、こうやってインターネットラジオに出ることで

世の中には 介護タクシー事業ってのがあるんだ

しかも、 やり方によっては リーズナブルな価格で介護タクシー開業が

できるんだ! そしたら 全日本介護タクシー開業サポートグループに

問い合わせしてみようか? って 確率が少しだけ増えるでしょう??

はい、ここで勘違いしてはダメなのは 絶対にある!ではないこと

そんなん、だったら 誰も苦労はしない

イチロー、大谷選手だって 打率10割になりますから

でも、こういうチャンスを活かして バットを振り続けないと

ヒットは打てない。 イチローや大谷選手よりも

格段に打率が低いのだから 振り続けないと

このマインドは 介護タクシー開業だけでなく

他の事業で起業する方にも通じる事だと思います

ねえ!皆さん TVのCMなんで 有名な会社が

何度も何度も放送していますよね。。。

中にはCMソングを口ずさんでしまうほどになるくらい

大企業でもそれだけやって、全ての方がそこの商材を

買ってくれるわけないけど やってますよね??

だったら 小さい 会社はなおの事ですよね???

それがないとね。。。ってことは なっかん は

別に特別な事をしているのではなくて 当然の事をしているだけ

でもね、こうやって介護タクシー開業支援に関する情報発信を

続けていて 多くの方にはスルーされるけど

介護タクシー開業の問い合わせを頂いたり

お声掛けくださると 嬉しいのよ

そういった方に出会えることを信じて 情報発信を続けてます

ってことは、介護タクシーされる方にも

SNSの情報発信を頑張ってください!ってお声掛けしてるのも

こういう思いがあるからです

気持ちわかっていただけますかね???

さて、週明けの月曜日 今日も元気に参りましょう

 

 

介護タクシー開業

30分って

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

飛び込み営業の経験を

comment (0) |

ども、なっかんです!

昨日は神戸市西区に。。。オートプロデュースラクシュミさんにて

中古車情報をネット掲載するために!!!!

平成24年式 ヴィッツ 走行33000キロ 車検令和5寝n5月迄

おい!なっかん! 今日も介護タクシー開業支援と関係ない投稿かいな~

なんて ツッコミが聞こえてきそうですが まあ、待ってください

ちゃ~んと 、最後に なるほど!介護タクシー開業支援に役立つ

って話に展開しておりますから。。。。

さて、神戸市西区折角いくんですから オートプロデュースラクシュミの所で

中古福祉車両の販売をしているチラシをもって 介護施設 福祉施設に 飛び込み営業も

きちんとしてきましたがな・・・・

神戸市西区っていっても 大阪の西区のように都市のど真ん中にあるのと違って

西神中央駅界隈のようにニュータウン化されたところと 

お!素晴らしい田園風景って所がありまして。。。。

まず、一件目から インターネットから情報をとって西区の施設のデータをとって

ナビに住所を入れて とあるデイサービスに向かうと。。。あれ??

もうなくなっていて 家が建ってる!ありゃ。。。 これが厳しい現実 

福祉事業もやればもうかるって事がないのですよね

次は とある デイサービスと介護施設を併用した 複合施設に・・・

こういう 複合施設は どこに入り口があるか分からん。。。。

とりあえず インターホンを鳴らして 出てこられた方に チラシをお渡ししてご挨拶

次は この複合施設にある サービス付き高齢者向け住宅 へ あら・・・

建物の前の道が狭くて。。。対向車が。。。小さい車で行っていたからええけど

困難大きな車両でいったら 困るがな。。。

ってことで、車から降りてきた方に すんません~と声を掛けたら

「あ、私 この施設の出入り業者です」ってことで 

対向車も来ていることだから 素早くポストにチラシを入れて次に

車を走らせていると お!就労支援B型作業所がある! 

とりあえず チラシをもってご挨拶!って事を繰り返してました

一番、今回の営業で面白かったのは この就労支援B型作業所を後にして

いった複合施設 なんだ。。奥まった所に受付があるやん と思って

伺わせていただいて ご挨拶をしてチラシを渡す

チラシを渡し終えて ふと見ると 

小規模多機能型居宅介護の事務所もある ヨシこちらにも!

と思って チラシをもって ご挨拶に伺うと あれ? 

「兄ちゃん さっきもらったで このチラシ」

そうなんです 入り口が違うだけで同じ事務所だった!!!

今回もたくさんの施設を回らせていただいたが 

一番のヒットは オートプロデュースラクシュミからほど近い

複合施設かな? ご挨拶をしてチラシを渡したら

どの辺りですか?とお伺いされたので バス道沿いにありまして

とお答えすると どんな福祉車両を置かれてるんですか?

と ご興味を頂いた !やったーと思ったが 

この複合施設では 車はリースでされているとのこと!

ラッキー こういうことを聞けるだけでも ありがたい事なんで!!!!

おい!なっかん お前さんの 飛び込み営業の 珍道中やん と 言われそうですが

あはは!さあ~ここから介護タクシー開業支援のトピックスに。。。

さて、まず 介護タクシー開業して集客に行くときの気づき

データだけをアテにしないで実際に足を運ぶ大事さ

まず、一番目にいった所は もう既にデイサービス事業から撤退されておりました

実際に足を運ぶとデータだけだとわからない現実に気づかされます

ほら、笑い話になりましたが 上述した 事務所が一緒やで

ってことも 実際に足を運ばないとわからないですよね??

それと、道幅が狭い サービス付き高齢者向け住宅 なんて

行ってみないとわからないです もし、サービス付き高齢者向け住宅から

介護タクシーの予約を受けると どのあたりに停車をしたらいいのか?

なんてことも事前に理解できますよね?? 

これも 行ってみないとわからない事なんです

インターネットにない情報を収集できることも

最後に御話をしていただいた方から この複合施設が

リースで車を管理されているって事が分かりました

これも上述したことですが この施設がどういう形態で

自動車を管理しているか?ってことまではネットで載っていません

介護タクシーでもそうです。、チラシを持っていって 

ご挨拶だけで終わることが多いでしょうが こうやって

御話をしていただける方から 色んな情報が聴けることがあります

これは 私も介護タクシー同行営業研修で何でも経験しました

ね!営業する大事さが分かりました

もちろん、集客のために行くのですが 意外な情報を仕入れることができます

介護タクシー開業されて悩むのが集客!でも、こうやってみると

楽しめません?う~ん、それでも悩む~ってかたは

全日本介護タクシー開業サポートグループの同行営業研修を ご利用ください

お問合せ先 ☎0798-23-6752  メールでのお問い合わせはこちらから!

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

介護タクシー儲からない

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー儲からない!でしょ?

介護タクシー開業支援事業を展開してよく質問されますので動画で配信しました 

ブログに動画を下に貼り付けておきますのでご覧ください

全日本介護タクシー開業サポートグループでは、ブログだけでなく

YOUTUBEでも介護タクシー開業にまつわるお話を

配信しております。YOUTUBEチャンネル登録もよろしくお願いします

お答えします! 介護タクシー儲かるのも、介護タクシー儲からないのも、その方次第です!!!

以前にも書いたんですけど。。。。。改めて書かせていただきますね

超高齢化社会の日本 高齢者が多くなる 

お!そうなると介護系のビジネスにチャンスがくる?って 

介護タクシーを知らない方にとっては魅力的な世界に映るのだろうけど。。。

何の営業もしないで 介護タクシーの仕事が降ってわいてくる世界ではありません

全日本介護タクシー開業サポートグループYOUTUBEの動画でも 

御話をしていますが 介護タクシー開業した!といっても

介護タクシー開業しました初日から電話が鳴りやまず あはは! 笑いが止まらん。。。。

なんてことは ないです! ない場合が多いです はっきり申し上げて

おい!なっかん!ホンマかいな??なんてお声が聞こえてきそうですが。。。

介護タクシー開業後のシビアな現実

では、ここで一例をご紹介します。

大阪府の南部で介護タクシー開業された方は、介護タクシー開業されて本格始動されて3か月

介護タクシー以外に Uber Eats  出前館などを介護タクシー事業の合間にされて

生計を立てています

これが、現実です!介護タクシーが軌道に乗るまで時間がかかるって事なんです

最初から 上手くいくって事はない!ってことです

 

全日本介護タクシー開業サポートグループと言う団体を立ち上げて

介護タクシー開業されていく方を何人もお付き合いさせていただきましたが

介護タクシーの仕事が忙しい方は 必ずと言っていいほど 介護タクシー集客に 力を注いでおられます

ここが 大きな分かれ道かな。。。。どんな仕事にも言えると思いますが

例えば、 介護施設・病院・福祉関係施設に挨拶に行く 

営業一回行って終わりなんてことはされていませんよ!

もちろん、清潔感のあるスタイルにされて営業に行くってことをされています

ここらあたりは全日本介護タクシー開業サポートグループの

介護タクシー開業マニュアルでも触れております

ま、 営業のやり方も介護タクシー開業に拘らず どんな商売でも一緒だと思います

何度もいいますが、楽して儲かる仕事って ないんではないですか?

前にも書きましたが 高齢者の数が増えるという事は 

あなたご自身の介護タクシーのお客様が増えるという事とは一緒ではないのです

介護タクシーは これからの仕事 ‼ ○○万円の売り上げが!!!

大丈夫です ○○万円の売り上げ。。。。介護タクシー開業して直ぐに達成できるほど

甘い世界ではないですから!それは上述した 事例から分かりますでしょ?

こういうキャッチフレーズに騙さられるんではなくて 

介護タクシーの現実はそう甘くないと認識する方が ええと思います

実際に介護タクシー廃業される方もおられるのも事実ですから

勘の鋭い方なら あ!そういうことなんか!と お気づきかもわかりませんね

全日本介護タクシー開業サポートグループでは介護タクシー開業される方から

フランチャイズ料を取って開業を勧めたりせずに一貫して

“リーズナブルな価格での介護タクシー開業をご提案”

しています。そうなんです!上述した点をまとめると

  1. 介護タクシー開業しても直ぐには儲からない! 事が大半である
  2. 介護タクシー開業したら集客が必要で事業が軌道に乗るまで時間がかかる!

この事実を踏まえると 介護タクシー開業してから軌道に乗るまで

大変だという事が分かりますね!それなのに フランチャイズ料だとか

払っていて割の合う商売でしょうか?介護タクシーって。。。。

私も介護タクシー開業した時は、どんなもんかもわからないからな~

介護タクシーの仕事って という事で 車屋の利点を活かして

中古の福祉車両を使って介護タクシー開業しました!コストを抑えて。。。

だって、どんな商売でも 最初から上手くいくって保証はないですから

それと、その当時から加盟料だとかを徴収している

介護タクシー開業をお助けする団体があって そんなお金を払うのだったら

介護タクシーが軌道に乗るまで時間がかかるのだから。。。。

それまでの生活などの余裕資金においていたらいいのに。。。。。って思っていました

そこで、ヨシそれならと 思って私の理念に賛同する行政書士とタッグを組んで

全日本介護タクシー開業サポートグループを創設しました。。。

介護タクシーが初めての方でも安心のプログラム

でも、介護タクシー開業される方が 不安に思わないように

車の手配から介護タクシー営業の許可までさせていただいたクライアントの方には

全日本介護タクシー開業サポートグループオリジナルの

“介護タクシー開業マニュアル”をお渡ししています これさっきも言いましたね??

それでも、介護タクシー営業方法についてもっと具体的に教えてほしい!

介護タクシーの営業ってどうやったらいいの?といわれる方には

介護タクシー同行営業研修 

と銘打って実際に介護タクシーの営業に同行させていただく サービスも提供しています

このサービスを使って実際の介護タクシーの営業を体感してもらって 

自分の介護タクシー営業スタイルを確立していただきます

あくまで、介護タクシーの営業代行ではないので!ご注意ください!

最後は自分でやっていくって事が大事ですから

介護タクシー同乗研修

いや!そもそも 介護タクシー仕事って どんな感じなの?街中で介護タクシー走ってるの

よく見かけるけど。。。って方のために こういったプログラムご用意させていただいてます

実際に全日本介護タクシー開業サポートグループに縁のある 介護タクシー事業者さんの

介護タクシーに同乗してもらい 実際のお仕事を見ていただけます それにより

介護タクシーの仕事の理解を増やすことができると思います そうです百聞は一見に如かずですから

この2つのサービスはオプションサービスとなります ですから 

全日本介護タクシー開業サポートグループにて介護タクシー開業される方全員に

受講を強制するものではありません。受講したい方だけ受講するってことです

ちなみに、このサービス。。。自分で介護タクシー開業したけどうまくいっていない

他所のサポートでで介護タクシー開業したけど上手くいっていないって

いう方でも、このサービスをご利用できます 

ヨシ、これで安心 さて介護タクシーで困る事ない!!!!

では、ありません 介護タクシー事業を儲かるものにするのも

介護タクシー儲からないようにするのも 

こういったサービスを受講した後に ご自身でどれだけ動けるか?です

介護タクシーの集客は 営業活動をやってみて あ~やってみた けど 上手くいかなかった

だったら次はこうしよう! という ことの繰り返しで やっていくことしかありません

介護タクシーの営業にも王道はないです

地道にコツコツとです! こういうことを見て なんや!パット儲からないんか?

介護タクシーって と思われた方 はい!儲かりません ってかどんな起業でもそうですよ!

ではここで一例をご紹介しましょう

介護タクシーで順調に事業展開されている事例

私の知っている 介護タクシー事業で台数を伸ばして社員も雇って頑張っておられる

西宮の介護タクシーかいんどりさん 西宮の方では 大きい介護タクシー会社に

分類されると思いますが いまだに 時間があれば営業に行かれています

彼も 介護タクシー事業を立ち上げられたときは苦労の連続でした

でも、艱難辛苦を乗り越えて 今があります 

どうしても現象面で パッと 西宮の介護タクシーかいんどりさん

何かを見て あ!儲かりそうと思う方もいるでしょうが・・・・

こういった苦労している事には目を向けてくれません 誰もが

でも、これが一番大事なんですが。。。。。

分かりやすい例で言うと 高校球児を見てください

甲子園出場目指している高校は 毎日毎日明けても暮れても練習しています

でも、それをしたからと言って必ず甲子園に出場できるとは限りません

でも、その練習をしないと絶対に甲子園には出場できません

それと一緒ですね 考えたら

逆に言うと “介護タクシー儲からない”と嘆くのではなくて

地道にコツコツとしたら やっていける可能性があるって事です

その為に 資金計画 事業計画などを 介護タクシー開業を目指される方と

入念に打ち合わせをしています

万が一があっても困らない 介護タクシー開業計画を立てる必要があります

え?どうしたらいいの?はい!全日本介護タクシー開業サポートグループに

お任せください そういった ご相談に喜んで乗らせていただきます

お気軽にお問い合わせください。

☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!

     

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

【保存版】30代の方が介護タクシー開業時の注意点

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー開業相談のきっかけはYOUTUBE

昨日は介護タクシーのご相談に姫路から介護タクシー開業のご相談

30代と若い方からご相談でした!

そうです、私のYOUTUBEをご覧いただいてましたので

あ!YOUTUBEと一緒の声や!と言われてました(笑)

YOUTUBE はじめ Twitter ブログなどをご覧いただいた後に

介護タクシー開業のご相談に来られた方は親しみを持っていただけます

介護タクシーはじめ若い方の起業 素晴らしいです 

全日本介護タクシー開業サポートグループも応援させていただきます

30代介護タクシー開業の注意点とは

もちろん、30代と若い方の起業のメリットもデメリットあります

30代の方が介護タクシー開業される時の注意点を書き記しておきますね

まず、この方もそうですが 30代と言えば 子育て世代ですね

ということは これからも子育てにお金がかかるってことです

一人だと食うのも我慢したらええですが。。子供の場合はそうはいきません

しっかりとした事業計画を立てる必要があります 子育てにこれくらいかかるな~とか

え?介護タクシー頑張ったらええやん!ガンガン売り上げ立てて 社員雇って

ってな抽象的な事では上手くいかないです!はっきり申し上げて

これはこの“なっかんのブログ”でも再三再四にわたり お伝えしていますが。。。。

今日介護タクシー開業しました!はい!ガンガン電話が鳴りやまずに。。。。。

もう笑いが止まりません。。。なんてことは現実にないと思ってください

まず、起業したら 自社を分かってもらうための営業活動をしていかなくてはなりません

コツコツと続けていかなくてはなりません!!!一回営業行って終わりではなくて

そうです、これも何度もこのブログで御話をしていますが いくら高齢化社会で

老人の人口が増えるからといっても 営業して顧客を獲得しないとダメです 

それほど、介護タクシー事業は甘くありません。

介護タクシー儲からない! って嘆いてる暇はありません

営業活動でトライ&エラーを繰り返して 自分の営業スタイルの確立をして

ガンガン営業で攻めてください!顧客獲得のために

例えば チラシポスティングをしたとします そうすると問題点が必ず出てきます

それと気づきも出てきます これは1回2回しただけではわかりません

ある程度やったら気づきが出てきます 

営業のご挨拶でもそうです こういう挨拶をしたら反応が良かった 

その反対でこういう挨拶をしたら反応が悪かった!

などを自分なりにリサーチして再度改善して実行して身に着けていく必要があります

種もまいてないのに花が咲いたりすることは絶対にないんです

とりあえず アクションを起こす!! これしかありません

30代だからこそ介護タクシー開業に必要になってくる資金計画

さて、少し話がそれそうになったので 話を戻して

事業計画ですが とりあえずこういった現実を話すと

ある程度余裕資金がいる!って事 お気づき頂いたと思います

そうですね、介護タクシーが軌道に乗るまでのの生活資金の確保をどうするか?

それがいくらくらいなのか? ここを はっきりしておかないとダメです

そこから 介護タクシー開業資金をどれくらいの金額を用意して

余裕資金をどれくらいおいて 軌道に乗るまでのお金を逆算していく必要があります

例えば、 ヨシ 300万円で介護タクシー開業しよう!と言う場合に

全額を介護タクシー開業資金に充てるのではなくて 

150万円の予算を車両代金・営業許可やその他諸々の費用に充てよう!

そして 残りを余裕資金に充てようっていうやり方もできます

はい、こういった事業計画の調整 全日本介護タクシー開業サポートグループにお任せください

それと、配偶者やご親族の理解を得るためにも こういった事業計画が必要になってきます

御家族の理解無くして介護タクシー事業の成功はありません

人間として人生を送る中で 一回 介護タクシーで起業チャレンジをしたい!

でも、配偶者の方の理解を得ないと 事業自体がうまくいきません 

だって先ほど御話したように生活を共にしているのですから それでも

今までサラリーマンとい給与が安定した生活を捨てて

“介護タクシー開業”というチャレンジするのです

”介護タクシー開業する” あなたも不安ですが 配偶者の方も不安です

だって、生活が一変するんですから 生活費がどうなるんだろう?

きっちっと安定した生活がこれまで通りに 送れるのだろうか??

これって当たり前な感覚ですよ! 

俺!一発 金儲けしてやるよ~的な発言では 納得されないと思います

だってそうでしょ?

では、ここで質問させてもらいます

貴方の友人AさんとBさんが 起業のご相談に来たとします

Aさんは 「俺よ~一発 このビジネスで当ててやるよ!!!数年後には大邸宅を立ててやるよ」

 

Bさんは 「俺このビジネスで起業をしたい ついては こういった事業計画を立てた

どう思う この計画甘いかな?これだと無理なくいけると思うんだが・・」

 

はい!どちらが具体性があって 現実性があるでしょうか?

あなたは、どちらの方を ヨシ 真剣に相談に乗ってやろう!って思われます??

私はBさんの方です。だって具体性があって上手くいく確率が高いと思います

そうそれだけ事業計画を立てるって大事な事なんです

 

介護タクシー開業などの起業はすべてがうまくいくとは限らない

それと、万が一も考えておくって事です。想定しておくかな??言い換えると

起業は必ずしも全員が全員 上手くいくとは限りません

優勝劣敗が必ず出ます!当たり前です 資本主義の世の中ですから

”介護タクシー廃業”という最悪の事態も想定する必要もあります

そうです、引き際です。これを開業前から想定しておくってことです

万が一介護タクシー廃業っていう事態に陥っても

一家離散なんていう最悪の事態にならないようにしておく必要があります

30代の方の場合。。。。

ご家庭があってお子さんがいる場合に、子育てのこともあるので 

この辺りもしっかりと介護タクシー開業する前から計画を立てる必要があります。

もちろん、こういった計画についても介護タクシー開業相談の時に

具体的に御話をさせて頂きますね!

あ、それと。。。。。賢明なこのブログの読者ならもうお気づきですよね??

全日本介護タクシー開業サポートグループがなぜ?

リーズナブルな価格での介護タクシー開業をご提案するのか?

それはね、こういった上手くいかなかったケースでもきっちりと

次のステージで生活できる事も想定しやすいからです。

起業するって不安も伴います !不安だ!不安だ!と

思っていても前に進まないんです

それよりも、不安は何か? これと これと これと!

とまとめて 問題解決の事業計画を立てていく。。。

それと、万が一があっても こうやってやっていけるやん!

というように不安を解消していって

肩の力を抜いて 介護タクシー開業っていうチャレンジできる環境を

自分で作っていくって事です

30代で介護タクシー開業するメッリトそれは若さ

30代の場合 介護タクシー開業のメリットは 介護タクシー開業失敗しても

若さがあるので次のステージに行くことも年配の方に比べたら容易です!

ということは 年配の方に比べると介護タクシー開業しやすい環境にあります

ただし、しっかりと行動計画事業計画を立ててリーズナブルな価格で

介護タクシー開業をするって条件ですが 。。。これを見落としたりしないで!

いわゆる事前準備ですね

このリーズナブルな価格ってのは 各々 生活スタイル や

介護タクシーに当てれる金額に違って違います

ですから、 全日本介護タクシー開業サポートグループで

こういった詳細を綿密に打ち合わせをしていきます 私どもと一緒に

どうです?介護タクシー開業の相談をしてみませんか?

そう考えると 案外 きちっと理論通りにやっていって

リスクマネジメントしたら 介護タクシー開業って

案外 起業しやすいかもわかりません他の事業に比べて 

だってどこか賃貸物件をかけて飲食店などの御店をするって場合だと

下手をすると桁が一つ違う資金が必要となってきますから。。。。。

一回、話を聞きたいって方は全日本介護タクシー開業サポートグループ

までお問い合わせください 

ご連絡待っています ☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!

 

 

介護タクシー開業

姫路から介護タクシー開業相談

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

介護タクシー開業個人1人できるの?

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー開業個人1人で開業できるの? 

介護タクシー個人一人で開業できるのと言う動画を配信しました

良ければ YOUTUBEご覧ください

“全日本介護タクシー開業サポートグループ”ってYOUTUBEで検索をしていただくと

介護タクシー開業にまつわる色んな動画を配信してます

さてさて、この質問もよく介護タクシー開業相談の時に尋ねられますので 

やはり文字よりも動画の方が伝わりやすいですから

よって動画にて配信しました  

ちなみに全日本介護タクシー開業サポートグループのショート動画にも配信しました

答えはNOです!え?一人でやってはる人いるで 介護タクシー事業を

そうなんです それはドライバーさんが1人って事なんです

うふふ、裸一貫 俺一人で介護タクシーやってやるぜ~ってのは

不可能ですのでご再考をお願いします(笑) 

介護タクシー事業ってのは 正式名称を 一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送限定)

といいます!

介護タクシー開業をするのには、ドライバーとは別に一人指導主任者が必要になります 

おい!なっかん!指導主任者ってなんやねんと言う言葉も聞こえてきそうなんでご紹介しますね

旅客自動車運送事業運輸規則(以下「運輸規則」という。)第40条第1項の定めに基づき、

一般乗用旅客自動車運送事業の事業用自動車の運転者に対し、適切な指導監督を行うため

指導監督の内容、期間及び組織に関する事項を定め、別に定める運行管理規定の定めとともに

当社における事業用自動車の運行の安全及び旅客の利便を確保して、

事業の健全な発展を図ることを目的とする。 

乗務員指導要領-国土交通省 地方運輸局より 抜粋

ってことになっています。

介護タクシー開業要件を分かりやすく説明

う~ん。。。なんのこっちゃ抹茶に紅茶!!難しいお役所の硬い文章でわからんわい!

っていう方に

要するに、なっかんの独自の解釈を披露すると

1.介護タクシーのドライバーに対して 出庫前の点呼や入庫後の点呼しっかりしてください

2.お客さんなどの苦情があった場合や 事故起こった時は適切に対応してくださいね

もちろん、指導主任者を選任するのにも要件がありますので 個々の相談については

別途、介護タクシー開業支援で全日本介護タクシー開業サポートグループ

の行政書士と打合せをさせて頂きますね!!

当グループには 

全日本介護タクシー開業サポートグループ 事務局 舟橋行政書士

 

全日本介護タクシー開業サポートグループ 大阪事業所 木村行政書士

 

全日本介護タクシー開業サポートグループ 札幌事業所 塩崎行政書士

 

全日本介護タクシー開業サポートグループ 栃木事業所 荒川行政書士

 

と福祉に強く個性豊かな行政書士が在席しておりますので

 

お気軽にお問合せ下さい!介護タクシー開業のご相談をお待ちしております

 

Hi I am NAKKAN.

Can I start care taxi business alone?

Sometime, Client asked me ….

I reply “NO”

You need roll call people for starting care-taxi business.

Of course our staff reply detail your question.

 

 

 

     介護タクシー個人一人で開業できるの?

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

介護タクシー儲かる?

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー儲かる?

介護タクシー儲かる?介護タクシー開業支援事業を展開していて

よく聞かれます。ま、そりゃ一歩前に踏み出すときには気になる事だと思います

この質問について動画を配信しました!下に張り付けておきますのでご覧くださいね 

 

    介護タクシー儲かる?この質問にお答えする動画

ついでに全日本介護タクシー開業サポートグループの

YOUTUBE動画をチャンネル登録していただけましたら嬉しいです(笑)

さて、その答えは?ズバリ!その方次第です!

全日本介護タクシー開業サポートグループを立ち上げて

数々の介護タクシー開業支援をさせていただいて分かった答えです

この質問をされて 例えば私が月に○○円位かな?

といって 鵜呑みにして 営業すらせずに いて

この○○円が達成できるわけありません。おい!なっかん お前さん

○○円儲かるっていうたやん!と逆ギレされても困ります。。。。

ポイントはトライ&エラーを繰り返すこと

その地域や、その方の特性に応じた 介護タクシーの営業スタイルを確立して

トライ&エラーを繰り返して地道に顧客を獲得していく

これをコツコツしていかないとダメです。高齢化社会で

介護タクシーのニーズが高まるだろうからなんて甘い考えは通用しません

ほっておいても空から仕事が降ってくるなんてのはあり得ません

ただ、こういった高齢化社会だから儲かるのではないか?

という思いに陥る事象をご紹介しますね

介護タクシー儲かる?事例で解説

先日、一般社団法人紫陽花倶楽部の今井さんからメッセージ頂きました

介護タクシーってすごく、需要ありますね! 予約使用にもいっぱいで全部断られました。

でもね、この需要があるのが通院などの時間帯が重なる午前中ってことが多いのですよ

そうなると、一度に一人しか輸送できないって事になると。。。どうでしょ??

安易に介護タクシーの予約が取りづらい=介護タクシーは儲かる!って事にならないのですよ

やはり、世の中そんなに甘くないです 

西宮で活躍されている 介護タクシーかいんどりーさんのことも

全日本介護タクシー開業サポートグループのYOUTUBE動画やブログで

何度もご紹介しています….. 

西宮で活躍されている 介護タクシーかいんどりーさん

介護タクシー開業されて数年で複数台所有して従業員も雇用されて

介護タクシーを事業として立派に事業展開されております

勿論、介護タクシー事業の業績も良いです

社長は口癖のように 【時間があったら営業に行くのですよ!

大手の企業で これだけ ITが進んでも営業部や

営業課がある。ということは 会社はどんなに

大きくなってもたゆまなく営業努力をしていくべきなんだ!】

とおっしゃって時間があれば営業活動をされています

介護タクシー儲かる!の落とし穴

んじゃ、なんで 多くの方は 儲かる?というマインドに

陥るのか?それは、いい意味でも悪い意味でも

日本は超高齢化社会となりました

誰が考えてもお年寄りの数は右肩上がりで増えていきます

そうなると、潜在客は増えるのだ!これからの仕事だ!

マーケットは大きくなっていくのだ!とイメージはできやすいと思います

でも、これが 介護タクシー開業を志す方には大きな誤解を生む場合があります

どういうことか? 

潜在客が増える=営業や集客をせずに放っておいても客が来る!と言う勘違い

起こしてしまいがちってことです!

つまり、潜在客は必ずしも皆さんのお客様にはならない!ってことです

まず、この事を理解して 地道に営業活動を続けていただくことを

介護タクシー開業を志す方がご相談に来られた時はいつも御話をしています

それと、この介護タクシーの営業活動についても いろんな方法があります

それに 介護タクシーの営業スタイルは千差万別です

これをやったら絶対に!というものはなく コツコツとやっていく

トライ&エラーを繰り返して自分の営業スタイルを確立していくって事です

例えば、SNSの情報発信に重きを置くなら 時間を決めてコツコツとSNSに投稿をしていく

そう!継続は力なりです! リアルの営業活動でもそうです

コツコツと時間のある時に潜在客の元に寄せて頂く!介護タクシーのチラシをポスティングをする

売上が伸びない!と悩んでる場合ではなくて コツコツと営業活動をやっていくしかありません

ひどい言い方に聞こえますが、介護タクシー儲からない!と嘆いてる暇はありません

儲からなかったらこうしてみよう!こういう営業をしようという事が大事になってきます

先ほど御話をしてトライ&エラーをやっていくしかありません

介護タクシー開業の関連キーワードで介護タクシー年収1000万

こういったモノが出てきたりします!!え?ホンマかいな??

文章を読むのしんどくなったよっていう方は こちらの動画をご覧ください

もう、ここまでこのブログをお読みになっている方には、この介護タクシー年収1000万ってのが

相当、ハードな道のりで一朝一夕で到達するのは難しいそうだなって感じていただけると思います

ま、世の中そんなに甘い話はないってことですね! 

数字だけが独り歩きするようなインターネット記事は必ずよく読んで内容を精査してください

だから、こういう関連キーワードだけを鵜呑みにして介護タクシー開業したら儲かるぞ!

介護タクシー開業してみよう!って思ってもうまくいかない可能性が高いと思います

私も 朝 一定の時間を作って SNSでの情報発信を続けています

ただ、YOUTUBEを見て、ホームページを見て、SNSの投稿を見て!

という介護タクシー開業の御問合せはあります

一回だけ投稿して 問い合わせが来た!なんてことはありませんよ!

なんども言いますが。。。世の中そんなに甘くないですから!

そうやって いつ 結果が出るねん? そんな声も聞こえてきますが

それはわかりません 結果が出ると信じてやるのみです

でも、あーだ!こーだ!と文句を言って何もやらないと ゼロのままです

それで、介護タクシー儲からない!と愚痴を言っていても始まりません

未来を信じてコツコツと営業活動をやり抜くマインドが必要になってきます!

って、これって介護タクシーだけではなくて他の仕事にも言えるんですが。。。

本気の人しか結果は出せない

おい!なっかん!エラソーに言うなよ!って方もこのブログを読んでる方には

いらっしゃるだろうが。。私だけだいってることではない事を御話しますね

セゾン投信を設立されて 中野晴啓氏も下記の著書で 言われている

仮に定年後に独立してなにかビジネスを立ち上げようとします。

今一度自問自答してください 「自分は本当にこのビジネスをやり抜こうと思っているのか」

彼の知り合いが「ラーメン屋でもやろうかな?」と言われた時に

「ラーメン屋でも」と言った事に激怒されたらしいです

【でも】と言う言葉に真剣さが感じられなかったかららしいです

競争が激しいラーメン業界で成功しないそう思ったからです

私も中野さんの考えに共感します

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

退職金バカ 50歳から資産を殖やす人、沈む人 (講談社+α新書) [ 中野 晴啓 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/8/21時点)

楽天で購入

 

介護タクシー事業の場合、

高齢化社会になってきてマーケットは大きくなってくるので

きっちりと営業活動をすれば 他のマーケットよりお客を増やすのは

容易かもせれません!それでも、気持ちはしっかりと持たないためです。

それでも、万が一介護タクシー事業が行き詰まって止めないと

いけないようになっても次の人生のステージで安心して生活できる

事業計画を一緒に構築していったらいいんですよ

このブログの記事を見て萎縮したり起業のチャレンジを

止めてしまうんではなくて

全日本介護タクシー開業サポートグループ

で介護タクシー開業して万が一があっても大丈夫なように

したらええんです(笑)しっかりと宣伝しておきます(^^

ま、最後は自社の宣伝になりましたが。。。。。

全日本介護タクシー開業サポートグループでは、介護タクシーの営業方法が

分からないって方に対して。。。。。。

介護タクシー同行営業研修:介護タクシー同乗研修

といった支援プログラムご用意しております!

気になる方は下に詳細を貼り付けておきますのでご覧ください

 

   

また、介護タクシー開業に興味がありましたらお気軽にご連絡くださいね

☎0798-23-6752   メールでのお問い合わせはこちらから!

 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

介護タクシー同乗研修受講者から頂いた声

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー同乗研修受講者の声

神戸にて全日本介護タクシー開業サポートグループの同乗研修を受講した

クライアントの方から 感謝の声を頂いた

ご縁を頂きありがとうございました!と 

そうなんです、私のモットーはこうやって 介護タクシー開業という

キーワードにして 色んな方をつなぐということをテーマにしております

だって、ご縁があって 全日本介護タクシー開業サポートグループの門を

叩いていただいてくださった方とは末永くお付き合いしたいですから

さて、皆さん 全日本介護タクシー開業サポートグループでは

介護タクシー開業するだけのサポートではなくて

介護タクシー開業してからのサポートメニューも多く取り揃えております

どんな、サポートメニューか気になる方は

全日本介護タクシー開業サポートグループがお届けする

介護タクシー同乗研修と同行営業研修のブログをご覧ください

介護タクシー開業!そりゃ 不安もありますけど 

その不安を払しょくするべく色々とクライアントの方と一緒に打開策を

考えていきます!もちろん、万が一があっても路頭に迷うって事がないように

こうすることによって、起業ってチャレンジできると思うんですよ!

心に余裕をもって介護タクシー開業してから 思い存分 活躍してもらう!

はい!介護タクシー開業してみたいって方のご連絡を

お待ちしております

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

介護タクシー!SNSのアドバイス

comment (0) |

ども、なっかんです!

介護タクシー事業のSNS発信でのアドバイス

介護タクシーはじめ どんなビジネスにも 

インターネットやSNSでの情報発信が必要になってきています

今回は 地域包括支援センターに勤務経験があり

現在 WEB集客の専門家として活躍している水野さんに

お会いした時に介護タクシー事業のSNSでのアドバイスとして

教えてもらった事を動画でシェアしました 

いや~介護タクシーにも精通してるWEB集客の専門家ってそんなにいませんからね

それに、地域包括支援センターって介護タクシーはじめ福祉事業とはきっても切れないですから

そんなところに勤務経験があるって福祉関係でWEB集客を考えるなら

水野さんに相談するのもOKだと思いますね

その水野さんからの今回のアドバイスは。。。。SNSの投稿にグラデーションをつける! 

真面目一辺倒に介護タクシー事業なら介護タクシーの御話だけを

投稿するんではなくて たまには 旅行にいった投稿などを

織り込むことによって どんな人が介護タクシー事業をしているのか?

分かってもらえる!いわゆる個性ですね 

ま、もちろん割合に寄りますけど。。。。って御話です

気になる方は動画をご覧ください

リアルに会わなくても続く交流

この水野さんとはリアルでお会いしたのは一度だが

私のTwitterの投稿を参考に下記の本を購入頂いたり。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

起業は意志が10割【電子書籍】[ 守屋実 ]
価格:1,485円 (2023/4/7時点)

楽天で購入

 

Twitterやインスタグラムでやりとりをしている。

私も彼女のTwitter水野里美@Web集客の女神

に投稿感化されてSNSの広告を出したりもした。

彼女曰くSNS×広告は費用対効果が高いとのことだ

もし、一度だけお会いしてSNSでの交流がなかったら

あの人誰だったかな。。。どっかで会った感じはするんだが。。。

で終わっていただろう。それに、あの人とどんな話をしたっけ??

ってなっていただろう!でも、こうやって交流を続けていると

今度、介護タクシー開業支援で名古屋などにいった場合にも

お会いしてリアルでより深く彼女の投稿についてより深く知ることができる

そこから話が弾んで。。。一緒にこういうサービスを構築しませんか?

介護タクシー開業されてる方に向けて!!なんてことにもなるだろう

そうそう!昔

【さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束】

なんて歌詞がありましたよね。。。あんな感じかな??若い子にはわからないだろうが

 

 

 

   SNSの投稿にグラデーションをつける!って??

Hi I am NAKKAN.

We have to post our business information on SNS for expanding our business.

This time I shared Mizuno san advice on my YOUTUBE .

She said me, post not only business topics but also private topics on SNS.

Many of user want to know your business and your character .

What kind of people provide service ? kindly people ? unique people ??

Please check my YOUTUBE below 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

複数の介護タクシー同乗研修をすすめる 3つの理由

comment (0) |

ども、なっかんです!

昨日は神戸市東灘区の介護タクシーオアシスさんと 

来月に控えております介護タクシー同乗研修の打ち合わせを行いまして。。。

どんな介護タクシー同乗研修になるか?楽しみですね!

介護タクシー同乗研修も 全日本介護タクシー開業サポートグループでは

一か所で行うことなく 複数の事業所(2~3社程度)で行うことをお勧めしています

複数の事業所で介護タクシー同乗研修を行う3つの理由

理由その1 画一的なサービス部分を知る

複数の介護タクシー同乗研修を行うことによって 介助をして

福祉車両に乗車してもらって降車してもらう 一連の流れを知ってもらうためです

その中から 事業所が違えでも事業内容の共通項を見ていただいたらいいと思います

 

理由その2 介護タクシー事業者の独自性を知る

複数の介護タクシー同乗研修を行うことで 共通項を知ってもらうことを

御話をしましたが その逆にオリジナリティ知ってほしいです

同乗研修で体験していただくと介護タクシー事業には

個性があるという事に気づきます 皆さんそれぞれ

独自のサービスを提供されていたりしてます

ただ利用者さんを載せて移送するだけですが 

介護タクシー事業の奥深さに気づくことができます

自分はどういった介護タクシー事業を目指すのか?

必ず ヒントを与えてくれます

理由その3 こうあるべき! と言う考えを捨てる

一社だけでの介護タクシー同乗研修なら

あ!介護タクシー事業ってのは こうあるべき!なんだ

と決めつけがちです。介護タクシーをはじめ事業は

独自性 いわゆる 自分のカラーを打ち出さないと

成功しません。それに一社だけの介護タクシー同乗研修

だと研修先の事業所とそりが合わず 介護タクシー事業すら

目指すのを辞めてしまうってことになりかねません

先ず多方面から介護タクシー事業というモノを展望する

大事になってくると思います

どうですか?介護タクシー同乗研修も奥が深いでしょ?

 

全日本介護タクシー開業サポートグループでは グループに縁のある

介護タクシー事業者さんに同乗研修の担い手になっていただいてます

なぜ? 介護タクシー開業ってキーワードで繋がったご縁を

クライアントって くくりで とらえるだけでなくて

そこから発展させて 全日本介護タクシー開業サポートグループの

協力者になっていただくと面白いな~って思っています

そうすることによって 輪が広がっていきますでしょ?

そう これからの事業は 輪を広げる ってことや

仕事をシェアをしていくってことが大切になってくると思っています

それに その方が より多くの方と絡めるでしょ?

そうなると もっと素敵なサービスを構築できると思っています

介護タクシー開業が気になる方はご連絡ください

 

 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 


Facebook

PAGE TOP