ども、なっかんです!
先日お会いした水野さん
インスタグラムでの集客をメインにウエブ集客の女王として
頑張っておられる。
なんせ、地域包括支援センターに勤務経験のある彼女
介護タクシーにも思い入れが深くお会いした時には色々と語らった
そんな中で インスタグラムの投稿を見ていただいて
頂いたアドバイス。。。早速実践
そのためかどうかは?定かではないが
インスタ経由で介護タクシー開業の御問合せが!!!!
しかも彼女の出身地の愛知県から
とりあえず、SNSでの投稿は 継続することに意味がある
結果はいつ出るの?それは明日に出るかも?一生出ないかも?
でもね、私も長らくSNSでの投稿を続けているが。。。。
何かの形で反応があるから!!!!!だって水野さんと出会えたのも
インスタグラムの投稿にコメントいただいたりしてからのご縁ですから
そうなんです、なっかんが介護タクシー開業支援事業の投稿を続けていなかったら
いただけなかったご縁なんです。そう考えると。。。。。
介護タクシー開業支援の投稿を続ける→その投稿を見てる水野さんからアドバイスを頂く
一回試しにやってみる→介護タクシー開業の問合せがキタッーってノリですから。。。
何処にご縁が落ちてるか分からない!そうなんです、長年続けて こんな面白い事が起こるから
SNSで介護タクシー開業支援の情報発信を続けるんですよ。神様 いい出会いをありがとう
さて、今日も心から叫ぼう!介護タクシー開業の御問合せ
お待ちしております
Hi I am NAKKAN.
The other day, I met Mizuno san who is running web marketing company.
He used to work at public welfare center in Aichi prefecture.
So she is very familiar with care-taxi business too!!
Thanks to her advice, I could get contact from potential customer through INSTAGRAM.
Besides from Aichi prefecture!!!!!!!!
We have to continue posting on SNS for getting potential customer!!!!!
介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!
▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼
全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中
詳しくはこちらの動画をご覧ください
Virtual OFFICE KOBE for overseas people.
Virtual office service in KOBE for
overseas people who want to start business in JAPAN!!
Please check YOU TUBE!!
カテゴリ: 介護タクシー開業サポート , 介護タクシー開業ブログ
この記事へのコメントを投稿します
メールアドレスが公開されることはありません。*がついた欄は必須項目です