介護タクシー開業ブログ

介護タクシー事業にも必要?考える力の鍛え方

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

ども、なっかんです!

前回のブログでご紹介したように。。。。桑名界隈迄の

オークションで購入した車の引き取りの鈍行列車の旅のお供は 

上田正仁著 東大物理学者が考える

「考える力」の鍛え方 想定外の時代を生き抜くためのヒント

いや~ 面白い本でした おい!なっかん!

また 介護タクシー開業支援と関係ない投稿か!

などと思わずに最後までブログに目を通してください 

なんや!介護タクシー開業とも関係あるやん!ってなりますから

さて、なっかんの読書感想文のはじまりはじまり

こんな時代だから 考える ってことが非常に焦点が当てられてますね

時代も混とんとして来てますからね。。。

さて、この先生は 詰め込み教育=悪である的な発想ではなくて

試験勉強で問われて結果が良いのは マニュアル力であると述べています

ただ、これだけでは考える力は育たないと述べておられます。そらそうだ!

このマニュアル力が備わって次の段階で

考える力 創造力が備わってくるって事なんですね

考える力や想像力から生み出されるものってなんせ 結果が見えづらく

解答が一つって事ではないのですから。。。

例えば、車屋が売り上げに困ったらどうしたらええでしょ?って質問に

車屋から派生させて介護タクシー開業支援事業展開したらええねんって回答を見出せませんから

ただ、学校で知識を付けるそして知識を知恵に変えることが必要とも

この本では述べておられるのも納得です。

それと考える力に必要なのは 諦めない人間力 解く力 問題を見つける力

この3つらしいです。

この本のたとえで一番面白かったのは

1+1=は?って問われて ほとんどの人は2と答えますよね?

とある小学生が 1+1は1+1だよと解答したと・・・

なんで?と先生が尋ねると リンゴ1個とバナナ1個は 1+1だから

なんとこのお子さんは八百屋さんのお子さんでこういう発想になったとのこと

皆さん どう思われます! 多分 これ 試験の解答だとペケつけられますよね

そうなんです、我々もほとんどの人の中に入ってるので こういった発想はしないでしょうね

知らない間に どっぷりマニュアルに浸かってますね。。。ありゃ。。。。

でもね、これっていうのは 新しいものを生み出せ!と言われてる時に

1+1=1+1を否定していたら 何も新しいもものは生み出せないって事なんです

そうなんです 仮説を立てて チャレンジする事しか 新しいものは見いだせないのです

この本でも書かれてるように100回トライして1回成功したら 大儲けなんですよね

失敗しても失敗してもバットを振り続けないと新しいものを作るって事は出来ないのですよ

ここで賢明なこのなっかんのブログの読者ならお気づきですね

そうなんです!学校の試験の勉強と評価が180度違うのです

だって、試験の問題は回答が一つで合格点に達するまでは失敗(解答間違い)してもいいけど

それ以上の失敗(解答間違い)したら試験に合格しませんから。。。

そうなんです、学校出て就職をして長年サラリーマンを経験していて

介護タクシー開業などの起業をされる方には ここを分かっていただきたいのです

多分、今までは会社の規約があり決められて通りの事をすることが良しとされてきましたが

もし、介護タクシー開業などで起業をする場合には 先ほど説明したように180度

考え方を変える必要があります 

ですから 介護タクシー開業当初に戸惑う方が多いのかも分かりません

まず、どうやったらお客さまに自社の介護タクシー事業を認知していただくか?

どこら辺りのマーケットをとっていくのか?

これも全て自分で決めていかなくてはなりません そして。。。。

自分の事業の営業スタイルを確立するのには こういった試行錯誤を繰り返してようやく

確立していきます。そうです バットを振って 空振りして 空振りして

バットに当たるにはどうしたらいいのか?考えて。。。。

これの繰り返しです。王道はないのです。 

そこら辺りを王道を求めて過ぎてしまうと情報商材屋の餌食になってしまいます

きつい言い方ですが。。。。って 

このなっかんのブログの熱烈な読者には もう聞き飽きたと言われそう!

ノウハウだけを集めて行動しない 

セミナー受講してインプットしたことをアクションに起こさない

これって バット振らずにバットの振り方の本を

読み漁って結局バット振らない的な事と違うかな。。。。

わかりました? まず アクションを起こして どうだったか振り返って

こうっだった ここがだめだから こうしよう! といったような

あ!それって PDCAサイクルやんってわかっていただけました??

おいなっかん!PDCAサイクルってなんや? 

Plan (計画) Do(行動) Check (評価)  Action (改善)のことです

分かりやすく言うと 計画建てて行動してどうやった?

ここをこうしたらもっとうまくいくかも?っていうのを繰り返すってこと

そうです、皆 言うてることは一緒なんですよ!事業を起こしてすることって

もちろん介護タクシー事業も!分かってもらえました???

後は やるか?やらないか?だけなんです

ですから介護タクシー営業方法に悩んでるだけでは前進しないから

アクション起こしましょう!!!

ね!一冊の本からでも介護タクシー事業展開していくうえで

色んな気づきがありますでしょ? 

本日も介護タクシー開業のご相談お待ちしております

☎0798-23-6752 メールでのお問い合わせはこちらから!

 

 

 

 

 

      介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!

 

▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼

車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業がOK

 

お問い合わせはこちらから!

 

 

全日本介護タクシー開業サポートグループに加入される行政書士を募集中

 

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

Virtual OFFICE KOBE for overseas people.

Virtual office service in KOBE for

 

overseas people who want to start business in JAPAN!!

 

Please check YOU TUBE!!

 

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

この記事へのコメントを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。*がついた欄は必須項目です


Facebook

PAGE TOP