おもてなしの会
comment (0) |
ども、なっかんです!
金曜日は天満橋界隈にて開催された
おもてなしの会に参加させてたいただきました
会の主催者の社長さんの印象に残った言葉は
“行政との付き合い方”
車屋・介護タクシー開業サポート事業・NPOの代表など
させていただいてる身として大変参考になりました
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼
補助金の資料
comment (0) |
ども、なっかんです!
先日送られてきた補助金の資料・・・・
調べてみると該当無し!
う~ん 空いている時間にゆっくりネットで調べるかぁ!
何か今の事業にぴったりの補助金・助成金あれば・・・
誰か教えてください(^^)
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼
ローカルルール
comment (0) |
ども、なっかんです!
先日の北海道出張で陸運局で見た通称“赤紙”
介護タクシーの登録などで色んな陸運局に行ったが
こんな用紙を見たの初めてでした!
陸運局のローカルルール・・・・勉強になりますねぇ~
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼
今度は宝塚で・・・
comment (0) |
ども、なっかんです!
昨年の9月生野区で行った“シニアのための生きがい発見セミナー”
今度は宝塚で6月に行うことになりました!
昨日はその打ち合わせをしておりました
勿論、介護タクシー開業についてもお話させていただきます
また、詳細が決まりましたらブログにアップします
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼
この季節になると決まって届くもの・・・
comment (0) |
ども、なっかんです!
この季節になると決まって届くもの・・・
それは、桜の開花便りと同時に
西宮市からの障害者福祉タクシーのチケットの見本
これを見ると新年度の始まりを感じるのです!
さて、今年度も車屋の合間に介護タクシー“なっかん”
頑張りますよぉ~
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼
人生は後戻りのできない道を・・・
comment (0) |
ども、なっかんです!
事業をしていて萎えるときも多々あります・・・・
先日、目にした新聞記事の書き出し
“人生は後戻りのできない道をひたすら歩いていくようなもの”
こういった言葉は自分にカツを入れられたみたいです!
また、頑張らんとねぇ~
▼介護福祉タクシー開業サポート事業▼